国際宇宙ステーション/きぼう 今夜19時40分ごろに日本上空を通過
ウェザーニュース / 2019年5月19日 18時54分
JAXA(宇宙航空研究開発機構)によると、19日(日)夜に国際宇宙ステーション/きぼうが日本付近を通過します。
北海道から九州で観測チャンス
19日(日)の19時40分頃、遮る雲が無ければ全国的に広いエリアで国際宇宙ステーション/きぼうを観測出来るチャンスがあります。
気になる天気は?
19日(日)19時頃の予想天気分布
19日(日)は前線の影響で、西日本は雲が広がり雨が降ります。国際宇宙ステーションを観測するには残念な天気となります。
東日本は、雲の多いところもありますが、見られるチャンスがありそうです。
北日本は広い範囲で晴れる見込みで、上空を通過する国際宇宙ステーションの様子をバッチリ見ることができそうです。
見やすい場所は?
空が開けていて、周りに高い建物が少ないほうが見つけやすいです。
ただ、通常の天体観測とは異なり、空が真っ暗なところに行かなくても大丈夫です。条件がよければ-2等星ほどの明るさ(1等星の約15倍)になる国際宇宙ステーションは、街中でも見つけやすく、方角と仰角が合えば公園や家のベランダで気軽に見られます。
国際宇宙ステーション/きぼうって?
国際宇宙ステーション(ISS)は、地上約400km上空に建設された、人類史上最大の宇宙施設です。(中略)
特別な環境を利用して、宇宙での実験・研究や地球・天体の観測などを行うプロジェクトが国際宇宙ステーション(ISS)計画です。(出典:JAXA)
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1兵庫県警本部長が立花孝志氏の発言を全面否定 元県議死亡を巡り
毎日新聞 / 2025年1月20日 12時55分
-
2【独自】事実上の「一夫多妻生活」送っていた“ハーレム男” 判決日の前日に死亡… 自殺とみられる 警視庁
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月20日 11時26分
-
3《江別・大学生集団暴行》「“イキり”で有名」「教師とケンカして退学」情状酌量の余地なしと判断…少年らのリーダーだった18歳の男が“グレた理由” 浮かび上がる主犯格らとの共通項「弱そうな人や歳下ばかり狙って…」
NEWSポストセブン / 2025年1月20日 11時15分
-
4ロシアの覚書停止を非難=林官房長官
時事通信 / 2025年1月20日 12時3分
-
5増殖するタワマンで駅の利用者数が激変し、鉄道会社のビジネスモデルは根底から崩壊…JR京葉線が“通勤快速全廃”した事情を読み解く
日刊SPA! / 2025年1月20日 8時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください