1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

6月の天体イベント 夏の星が見やすい時期に!

ウェザーニュース / 2019年6月2日 18時0分

ウェザーニュース

2019年6月は冬に比べて夜が短い上に、雨の季節…。ただ、夏の星座が見やすくなるなど、6月も天体ショーは見どころ満載です!

月と金星が接近

2日(日)3時55分頃 東の空(東京)

6月2日(日)の早朝、東北東の低空で月齢28の極細の月と明けの明星の金星が接近して見えます。日の出30分前の金星の高度が約7度、月の高度が約3度と非常に低いので、見晴らしの良い場所で探してみてください。

月と金星の次回の共演は7月2日(火)です。

その後、金星は太陽に近づいて見えなくなり、10月下旬から11月上旬ごろからは「宵の明星」として、夕方の西の空に見えるようになります。

月と火星が接近

5日(水)19時55分頃 西の空(東京)

6月5日(水)の夕方から夜にかけて、西北西の低空で月齢2の細い月と火星が接近して見えます。

日の入り1時間後の高度は10度前後とかなり低いので、見晴らしの良いところで眺めてみてください。

月と火星の右下にはやや離れて水星もあり、全部見えれば「月・火・水」の共演を楽しめます。水星と火星は18日(火)頃に最接近します。

次回の月と火星の接近は、7月4日(木)です。

月と木星が大接近

16日(日)23時頃 南の空(東京)

6月16日(日)の夕方から翌17日(月)未明にかけて、月齢13の満月前の月と木星が大接近して見えます。

月と木星の間隔は時間の経過とともに小さくなっていきます。また、木星は一晩中見えるので、観望の絶好の機会となりそうです。次回の接近は7月13日(土)から14日(日)にかけて見られます。

6月は夏の星が見やすい時期に

6月になると、七夕伝説でおなじみの彦星(アルタイル)と織姫星(ベガ)が、比較的早い時間に姿を現します。

よく晴れて明かりがなければ、両者を隔てる天の川を見ることができるかもしれません。その天の川を渡るように、はくちょう座も現れます。

1等星のデネブ・アルタイル・ベガをつなげれば、夏の星座の代表格『夏の大三角』になります。

街明かりの影響の少ない郊外などに行ったときは、ぜひ空を見上げてみてください。

6月の満月はストロベリームーン

今月の満月は6月17日(月)17時31分頃に満月を迎えます。

アメリカの先住民は季節を把握するために、各月に見られる満月に名前をつけていました。6月は、イチゴの収穫が行われるため、この名前がつけられたと言われています。

参考資料など

『天文年鑑(2019)』誠文堂新光社
『月刊星ナビ』アストロアーツ
国立天文台「ほしぞら情報」https://www.nao.ac.jp/astro/sky/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください