本日、東北北部が梅雨入り 近畿や九州北部より早く
ウェザーニュース / 2019年6月15日 11時0分
今日6月15日(土)11時、仙台管区気象台は、東北北部が梅雨入りしたとみられると発表しました。
平年の東北北部の梅雨入りは6月14日頃ですので、ほぼ平年通りの時期の梅雨入りとなります。
近畿や四国、中国地方、九州北部よりも早い梅雨入りとなりました。
東北北部の梅雨入りが近畿地方よりも早くなるのは、1974年以来45年ぶりです。
昨年より4日遅い梅雨入りに
各地の梅雨入り日
▼気象庁の発表
東北北部の梅雨入り
平年より1日ほど遅く、昨年より4日ほど遅い
・梅雨入りには平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。
・春から夏にかけての実際の天候経過を考慮した検討の結果、期日が見直しされる場合があります。
この先の天気予報
週間天気予報
梅雨前線は週明けから南に離れるものの、東北北部では気圧の谷や湿った空気の影響で、曇りや雨のすっきりしない天気の日が多くなるため、梅雨入りしたとみられます。
東北北部の平年の梅雨明けは7月下旬です。特に7月になると、梅雨前線が東北付近に停滞する日が多くなり、大雨となることもありますので、しっかりと雨への備えを行ってください。
参考資料など
写真:ウェザーリポート 五右衛門 さん
この記事に関連するニュース
-
【近畿の天気】22日(水)は朝の冷え込み強まり日中との寒暖差大!気温差10℃以上の所が多くなりそう
MBSニュース / 2025年1月21日 19時10分
-
2025年の「AIさくら予想」を発表
共同通信PRワイヤー / 2025年1月21日 14時30分
-
【気温】北海道25日ごろから「かなり高温」 沖縄・奄美27日ごろから「かなり低温」予想 気象庁が「早期天候情報」発表【2月5日までの全国天気予報】
MBC南日本放送 / 2025年1月20日 17時0分
-
2025年「第1回桜の開花・満開予想」を発表 開花一番乗りは高知・福岡・鹿児島の3月22日開花 全国的に平年並みの開花で、東京は3月24日開花の見込み
@Press / 2025年1月9日 11時0分
-
天気予報からわかる「景気の行方」とは?「2024年の雨期」を振り返る【解説:エコノミスト・宅森昭吉氏】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月28日 8時0分
ランキング
-
1入試当日朝に車にはねられ意識不明の受験生 約8時間後に死亡を確認 福島県
福島中央テレビニュース / 2025年1月22日 17時35分
-
2千葉県立高2自殺、第三者委「SOSのサイン全て見逃した」…校長や教頭ら減給処分
読売新聞 / 2025年1月22日 20時44分
-
3【独自】斎藤知事の『パワハラを認定へ』兵庫県の百条委員会が調整 業務時間外の多数チャット、公用車から降ろされ叱責など
MBSニュース / 2025年1月22日 17時55分
-
4「一家全員の極刑を望む」すすきのホテル殺人、被害者遺族の心情明らかに 父親4回目裁判で
STVニュース北海道 / 2025年1月22日 16時6分
-
5JR長野駅のバス停に並ぶ男女3人刺され、49歳男性死亡…刺した男は付近を徘徊後に逃走
読売新聞 / 2025年1月23日 4時27分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください