今年の梅雨明けは平年より遅め 奄美は過去最も遅い記録に迫る
ウェザーニュース / 2019年7月9日 16時24分
7月に入ってから広い範囲で梅雨空が続いています。
この先1週間の予報を見ても、西日本、東日本はほとんどの所が曇りや雨で、一時的に雨の強まることがありそうです。
そろそろ梅雨明けの時期が気になりますが、鍵をにぎるのは夏の太平洋高気圧です。
梅雨前線の北上がゆっくり
今年の梅雨前線の位置(予想)
現状は、太平洋高気圧の北への張り出しが弱いため、なかなか梅雨前線が北上せずに本州の南岸に停滞することが多くなっています。この影響で奄美の梅雨明けが遅れており、過去最も遅い記録に迫ってきました。
今後の太平洋高気圧の勢力の予想を見ていくと、来週はやや北上傾向であるものの日本列島を覆うまでには至らず、梅雨前線は本州付近に停滞。梅雨末期の大雨に要注意となります。
7月下旬以降になるとようやく日本付近まで勢力が拡大し、次第に梅雨が明けそうです。
西・東日本は平年より遅い梅雨明けに
梅雨明け
ウェザーニュース予報センターでは、7月25日前後までに西日本、東日本で梅雨が明けると見ており、その後は夏らしい天気が到来する見込み。これは、九州から関東の各地では平年と比べてやや遅い梅雨明けとなります。
8月は湿った空気の影響で天気の変わりやすい時期があるものの、気温は平年並みか高めの予想となっています。
最近は夏の気温が高い傾向の年が多く、全国的に6月~8月の気温が平年程度に落ち着けば、2009年以来のことになります。
この記事に関連するニュース
-
週間天気 局地的な積雪急増に警戒 大学入学共通テストは全国的に天気穏やか
ウェザーニュース / 2025年1月15日 15時0分
-
週間天気 金曜にかけて日本海側で大雪注意 週末は全国的に穏やか
ウェザーニュース / 2025年1月14日 15時0分
-
週間天気 週中頃は日本海側で大雪注意 関東など気温変化大きい
ウェザーニュース / 2025年1月14日 5時55分
-
気象庁1か月予報 年末年始は寒さと大雪注意 1月は寒気の影響受けやすい
ウェザーニュース / 2024年12月26日 15時45分
-
今日19日(木)の天気予報 寒気で大気不安定 晴れる所も真冬の寒さ
ウェザーニュース / 2024年12月19日 5時50分
ランキング
-
1〈舌と食道まで…〉「お嬢さんの作品をご覧ください」田村瑠奈被告の父親裁判で明かされた戦慄の“切除現場”【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン / 2025年1月15日 9時0分
-
2「都議会自民党」会計担当を週内にも立件へ、パーティー収入3000万円不記載か…東京地検特捜部
読売新聞 / 2025年1月15日 5時0分
-
3沖縄・瀬底島沖でパラセーリング中 観光客の6歳児ら家族3人が海に落下 祖母が溺れ搬送
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月15日 7時8分
-
4大統領拘束に「重大な関心」 日本政府、韓国と緊密に意思疎通
共同通信 / 2025年1月15日 12時7分
-
5「富士山と五重塔を一望」でインバウンド殺到の公園、4月から駐車場有料化へ
読売新聞 / 2025年1月15日 7時4分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください