台風9号が発生 週後半に「強い」勢力で沖縄接近か
ウェザーニュース / 2019年8月4日 16時40分
8月4日(日)15時、フィリピンの東で発達中の熱帯低気圧が、台風9号(レキマー)になりました。
今後は発達して「強い」勢力となり、週後半に沖縄付近に接近するおそれがあります。
ただ、予報円が非常に大きいことからわかるとおり、とりうる進路の幅が広く、どこに向かうかはっきりしていません。随時最新の情報を確認するようにしてください。
▼台風9号 8月4日(日)15時
存在地域 フィリピンの東
大きさ階級 //
強さ階級 //
移動 北 15 km/h
中心気圧 996 hPa
最大風速 18 m/s
最大瞬間風速 25 m/s
お盆休み前半への影響も留意

世界各国の気象機関による予測
台風9号はゆっくりと北上し、海水温の高い海域を進んでエネルギーを得ることで、発達して勢力を強める見込みです。
ただ、進路ははっきりせず、世界各国の気象機関が計算したシミュレーション結果を比較すると、進路や発達の程度には大きなばらつきがあり、各地への影響はまだ不明確な状況です。今日4日(日)時点の予測では、週後半に沖縄方面への接近を示唆するものが多くなっています。
その先の進路もまだ不明確ですが、この台風や湿った空気の影響次第では、お盆休みの始まる8月10日(土)頃から雨が降る所が多くなる可能性もあります。
帰省や旅行などの計画をされている方も多いかと思いますが、今後の情報に注意してください。
台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風9号のレキマー(Lekima)は、ベトナムが提案した名称で、卵黄のような黄色い実をもつ果物の名前が由来です。
この記事に関連するニュース
-
熱帯低気圧 24時間以内に台風に発達する可能性は小さく
ウェザーニュース / 2023年11月13日 17時45分
-
【台風情報】熱帯低気圧が24時間以内に発達『台風17号』発生か 今週の雨予想、最低気温何℃の一週間になる?【一日ごとのシミュレーション】
MBSニュース / 2023年11月13日 17時35分
-
24時間以内に台風発生の可能性 次に発生すると“台風17号”
ウェザーニュース / 2023年11月13日 16時40分
-
熱帯低気圧が発達中 台風発生の可能性 次に発生すると“台風17号”
ウェザーニュース / 2023年11月13日 8時10分
-
約4週間ぶりに台風発生の可能性 次に発生すると“台風17号”
ウェザーニュース / 2023年11月12日 22時0分
ランキング
-
1【速報】2人の遺体収容 オスプレイ墜落事故「5人の遺体と機体の胴体を確認」アメリカ軍
MBC南日本放送 / 2023年12月4日 20時56分
-
2女子生徒「殺意を持って切りつけた」と容疑認める 中学校で男子生徒に切りつける【警察署前から中継】
CBCテレビ / 2023年12月4日 19時17分
-
3キックバックは10人以上 安倍派議員複数1千万円超
共同通信 / 2023年12月4日 22時51分
-
4東京・西新宿の9階建てマンションで火事 80代の女性1人死亡
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月5日 7時14分
-
5JR香椎線の踏切 列車に男性はねられ死亡
FBS福岡放送ニュース / 2023年12月5日 8時46分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
