1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

あす15日夜から熱帯低気圧が関東接近へ 台風に発達のおそれも

ウェザーニュース / 2019年9月14日 11時50分

ウェザーニュース

9月14日(土)9時現在、小笠原諸島付近で雲の発生・発達が活発になっています。この付近の雲がまとまり、今夜にも新たな熱帯低気圧が発生する予想です。

北上しあす15日夜から関東に近づく予想

48時間予想天気図 15日(日)21時の予想

日本の南には別の熱帯低気圧から変わった大きな低圧部があり、この低圧部を中心に反時計回りの風の流れがあります。

今回の熱帯低気圧はこの風に乗って伊豆諸島付近を北上し、あす15日(日)の夜から関東の特に房総半島などに近づく予想です。その後は東北の太平洋沖へ進み、温帯低気圧に変わるものとみられます。

気象庁によると、台風に発達するおそれもあるとのことで、もしそうなると発生してすぐに陸地へ近づくことになるため警戒が必要です。

次に台風が発生すると、台風16号と呼ばれることになります。

千葉の被災地でも100mmを超える雨のおそれ

降水と風の予想

熱帯低気圧の北上に伴い、房総半島など関東南部では、15日(日)の夕方から雨が降るところがある予想です。

熱帯低気圧が最も近づく16日(月)は広い範囲で雨となり、前週の台風15号による被害が大きかった千葉県では100mmを超えるようなまとまった雨の降るおそれがあります。

また、特に千葉県の外房などの沿岸部では風が強まる見込みです。台風15号で弱くなった家屋や樹木などに、新たな被害が生じる危険性があります。困難な状況ではありますが、可能な限りの安全対策を行うようにしてください。

参考資料など

衛星画像 NICT-情報通信研究機構

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事を最後まで読む

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください