品種により個性はさまざま 甘さや酸味が一目でわかる“りんごチャート”
ウェザーニュース / 2019年12月6日 5時50分
今まさに旬を迎えたりんご。赤や黄色、緑色などさまざまなりんごが店頭を飾っています。甘味が強くてシャキッとした品種、みずみずしくて甘酸っぱい品種、アップルパイにするとおいしい品種など、それぞれに個性があって、好みのものを選ぶのはなかなか難しいかもしれません。
そこで、青森のりんご生産者団体、りんご産地市場などが運営するバーチャル大学「りんご大学」の太田裕介さんに伺いました。
品種により個性はさまざま
りんごは、日本だけで約2000種類あり、青森県内ではそのうち約50種類が栽培されているそうです。
「色や味、固さ、果汁の量もそれぞれに個性があるので、私たちは代表的な品種をわかりやすい“りんごチャート”にしています。このチャートは甘さと酸味のバランスを表していて、早生系ふじを基準にりんごをチャート化したものです。
たとえばよく出回っているサンふじは、甘味が強くて酸味も結構あります。また、最近人気の王林はサンふじと同様の甘味がありますが、サンふじほど酸味がない、つまり甘いりんごということになります」(太田さん)

チャートを見ると、もっとも甘味があってすっぱくないりんごは王林、逆にもっとも甘味が少なくてすっぱいのは紅玉になります。
好みが分かれるりんごの食感
「りんごは甘味と酸味だけではなく、食べた時の固さや果汁の多さにもそれぞれ個性があります。王林はやや固めの食感で、独特の芳香があり、とても果汁が多い品種です。生で食べると本当においしいです。逆にもっとも酸味の強い紅玉は果汁が少なめで、かなり固めの食感ですが、この特長から『この品種に勝るものがない』と言われるほど調理用、加工用に向いていて根強い需要があります」(太田さん)
生がおいしい、調理用に向いているなど、いろいろな品種を試してみて、お好みのものを選ぶといいですね。
同じ品種でも無袋と有袋では名前も味も変わる
「実はこのチャートにある“ふじ”と“サンふじ”は同じ種類です」という太田さんが付け加えます。
「りんごは袋をかける“有袋(ゆうたい)”とかけない“無袋(むたい)”での栽培があります。“ふじ”は有袋りんごで、“サンふじ”は無袋りんごです。一般に、有袋りんごは色づきが良くなり、貯蔵性が増します。一方、無袋りんごは太陽の光を多く浴びて育つため、甘味が増します。無袋りんごの名前には頭に“サン”が付くので、無袋りんごを選ぶなら“サン”がつくものにしてください」(太田さん)
さまざまな味の個性を持つりんご。「1日1個のりんごは医者を遠ざける」というイギリスのことわざがあるぐらい、高血圧などの予防に効果があるカリウムが多く含まれ、健康効果が高い果物だそうです。本格的な冬に向けて積極的に摂りましょう。
参考資料など
取材協力:りんご大学(https://www.ringodaigaku.com/)
この記事に関連するニュース
-
野菜ソムリエが選んだ、今年のおいしい「りんご」No.1が決定!「第2回 全国りんご選手権」山形県・白田 憲彦さんの『はるか』が最高金賞を獲得!
PR TIMES / 2023年12月2日 18時40分
-
最盛期のリンゴ「ふじ」 色付き薄めでも甘い〝青の風味〟味わって
産経ニュース / 2023年11月26日 10時0分
-
旬を迎えたりんごの栄養を徹底分析! 皮付きと皮なしでどう変わる?
ウェザーニュース / 2023年11月23日 5時10分
-
【りんごの日本一の産地・青森弘前】 ブランチにもぴったり「シードル」を 国内発祥の地、弘前でディープに体験
CREA WEB / 2023年11月14日 9時0分
-
チューハイnaturaに数量限定の新味「そのまま林檎」 オリオンビール ストレート果汁使用「自然な風味楽しめる」
沖縄タイムス+プラス / 2023年11月7日 8時0分
ランキング
-
1女子中学生が腰骨折し右耳ちぎれ重傷…ひき逃げ容疑で車を運転の28歳男を逮捕 松原市
MBSニュース / 2023年12月4日 7時55分
-
2ネットの闇はいつ晴れる(下)こんな日本に誰がした 最終回
Japan In-depth / 2023年12月4日 7時0分
-
3国内最古級の遺物か?吉野ヶ里遺跡“謎エリア”から弥生時代の「銅剣」の鋳型などの青銅器鋳造遺物を発見
RKB毎日放送 / 2023年12月4日 13時28分
-
4「建設業の2024年問題」残業上限規制を歓迎しない人々 40代、50代が過半数の切実な理由
J-CASTニュース / 2023年12月4日 15時39分
-
5アメフト部の廃部方針「私の考えはご容赦を」 日大・林理事長
毎日新聞 / 2023年12月4日 17時2分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
