北陸や関東甲信の山沿いは一晩で30cmのドカ雪
ウェザーニュース / 2020年1月5日 10時0分
上空に寒気を伴った低気圧が通過した北陸や関東甲信の山沿いは、昨夜から今朝にかけて積雪が急増。5日(日)9時までの24時間で降った雪の量は新潟県津南や長野県野沢温泉で33cm、群馬県みなかみで25cmを観測しました。
低気圧が通過した後は冬型の気圧配置が強まって、東北や北海道の日本海側でも雪の強く降っている所があります。
一方で雪不足に悩まされていたスキー場にとっては、恵みの雪となっています。
午後は次第に雪が落ち着く
午後になると冬型の気圧配置が弱まるため、日本海側の雪は次第に落ち着く見込みです。
ただ、短い期間で多くの雪が積もったことで、屋根からの落雪や雪崩が発生しやすくなっています。除雪作業を行う際は十分にご注意ください。
参考資料など
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)
この記事に関連するニュース
-
明日から冬型強まり日本海側で大雪 16日(木)夜は短時間に積雪急増のおそれ
ウェザーニュース / 2025年1月14日 16時0分
-
雪はいつ、どこで? 15日は北日本と西~東日本の日本海側で雪が強まる所も 大雪や積雪による交通障害などに注意【3時間ごとの雨雪シミュレーション・13日午後9時更新】
BSN新潟放送 / 2025年1月13日 21時0分
-
冬型強まり日本海側は大雪や吹雪 帰省ラッシュに影響するおそれ
ウェザーニュース / 2024年12月26日 16時30分
-
明日午後から冬型強まり大雪や吹雪に 帰省ラッシュへの影響に注意を
ウェザーニュース / 2024年12月25日 16時0分
-
日本海側は大雪に警戒 東海や近畿も変わりやすい天気
ウェザーニュース / 2024年12月22日 8時0分
ランキング
-
1共通テスト 試験監督の指示ミスで85人が再試験の対象に 滋賀
毎日新聞 / 2025年1月18日 20時18分
-
2阪神大震災で浸透の「活断層」 研究30年の東北大・遠田晋次教授「丹念な再検証も必要」
産経ニュース / 2025年1月18日 16時42分
-
3千葉県旭市の養鶏場で鳥インフルエンザ、48万羽を殺処分へ
読売新聞 / 2025年1月18日 18時0分
-
4走行中の電車内で医師がアイスピック突きつけ「これ以上せきをしたら殺すぞ」…相手の自衛隊員に取り押さえられる
読売新聞 / 2025年1月18日 21時28分
-
5「エレベーター止まるか不安で…」大阪のタワマン早朝火災、住民50人超が非常階段で避難
産経ニュース / 2025年1月18日 14時11分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください