七十二候【雉始雊】 日本の国鳥の強さ
ウェザーニュース / 2020年1月16日 5時45分
16日からは七十二候「雉始雊(きじはじめてなく)」。雉のオスがメスを求めて鳴き始める頃と言われます。
日本の国鳥にもなっている雉とは、一体どんな鳥なのでしょうか。
けんもほろろな態度を取られることも
キジといえば、赤い顔と派手な出で立ちが特徴的ですが、それはオスのみ。繁殖期にはその自慢の美しさでメスに求愛するのです。
さらに、自分の縄張りからケーンケーンという甲高い声とバタバタという激しい羽ばたき(ほろうち)でもアピールします。
諸説あるのですが、このケーンという鳴き声とほろうちが由来となった言葉があります。それは人の頼みや相談事を無愛想に拒絶するという意味の「けんもほろろ」。
必死に求愛するオスに対し、メスはけんもほろろな態度を示すことも多いようです。
鬼をも倒す!?勇猛果敢な一面
メスにつーんとされてしまうなど、ちょっと情けない部分もありますが、他のオスや天敵の前ではなかなか勇ましい姿になります。
例えば、蛇の中でも最大級の大きさを誇るアオダイショウにも臆することなく攻撃していきます。
さらに、自分の縄張りに他のオスが入ろうものなら、クチバシで相手の羽をむしったり、飛び蹴りを食らわすことも。
昔話では鬼退治に一役かったキジですが、まさに勇猛果敢な鳥と言えます。
子ども思う気持ちは鳥一倍!
ではキジのメスはどんな性格かというと、母性愛が強いことで有名です。
それを象徴するのが、「焼け野の雉夜の鶴」という言葉。
子を思う親の情が非常に深いことのたとえに使われます。
巣のある野を焼かれた際、わが身に変えて子を救おうとしたメスのキジの姿が由来となっているようです。
キジの性格が背景に
なぜ日本の国鳥はツルでもトキでもなくキジなのか?そこには、今回紹介したようなオスの勇猛果敢さ、メスの強い母性愛が背景にあったのでした。
参考資料など
【参考・参照元】
日刊ゲンダイDIGITAL「日本の国鳥に「キジ」が選ばれた理由」https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/book/219644
NHK ダーウィンが来た!いきもの新伝 http://www.nhk.or.jp/darwin/
この記事に関連するニュース
-
新入り猫と仲良くなりたいベテラン猫! お目当て“以外”の猫ちゃんからの熱心なグルーミングに「どうしてこうなった」の表情を見せる
ニコニコニュース / 2025年1月14日 11時45分
-
グルーミングをしたい猫ちゃんズ! “愛情の倍返し”を続けた結果に「殴り愛になったw」「愛情の対消滅が発生している」の声
ニコニコニュース / 2025年1月7日 11時45分
-
オス犬&メス犬 どちらの方が飼いやすいの? 犬種によって違う? 気になる疑問を動物看護師に聞く
オトナンサー / 2025年1月4日 20時10分
-
暑さを忘れるかわいい猫写真35枚【思わず笑っちゃう! おもしろフェイス&ポーズ部門】発表――2024年BEST記事
CREA WEB / 2025年1月4日 11時0分
-
鬼ヶ島以外にも鬼がいることに気づけるか…問題解決に成功する人、失敗する人の決定的な違い
プレジデントオンライン / 2024年12月31日 7時15分
ランキング
-
1被害者は“別人と間違われて”刺されたか 容疑者のマレーシア人「現場近くの住人を襲撃するよう依頼され来日」 兵庫・芦屋市
MBSニュース / 2025年1月21日 12時15分
-
2フジテレビの“中居会見”だけじゃない…石丸伸二の記者会見にも共通する“偉そうなオールドメディア感” とは?「記者を選別、肝心なことは言わず…」
文春オンライン / 2025年1月21日 6時0分
-
3障害者の働く場がオープン半年で「閉鎖します」。400人が解雇や退職、運営は同じ会社のグループだった
47NEWS / 2025年1月21日 9時0分
-
4119番通報で駆けつけた救急車を奪い、走り去った疑いで逮捕の男「自分で病院に行こうと思った」
読売新聞 / 2025年1月21日 10時46分
-
5トランプ氏就任式に見た「男社会」への揺り戻し ビリオネアも民主党重鎮もいつの間にか"迎合"
東洋経済オンライン / 2025年1月21日 14時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください