4月半ばまで気温高く、桜前線は例年より速いペースで北上(気象庁1か月予報)
ウェザーニュース / 2020年3月12日 15時55分
気象庁は12日(木)、3月14日~4月13日までの1か月予報を発表しました。
この先1か月も全国的に気温は平年より高くなりそうです。
暖かさが続き、桜前線も順調に北上

3月中旬にかけては、寒気の影響を受けやすくなって、沖縄や奄美で気温が平年並みか低く、西日本では平年並みとなる見込みです。
一方、3月下旬は暖かい空気が入りやすくなり、全国的に気温が平年よりかなり高くなる見込みで、今月後半は沖縄や奄美では気温の変化が大きくなります。

3月10日 ウェザーニュース発表
西日本や東日本では桜のつぼみが膨らみ始めている所があり、間もなくソメイヨシノが開花、桜前線がスタートしそうです。
例年より早めの所が多く、桜前線は順調に北上していくと見ています。
降水量は沖縄や奄美で平年並みか少ない

この時期らしく天気は周期変化します。
本州付近では、低気圧と高気圧が交互に進み、太平洋側のエリアでは平年同様、晴れる日が多くなります。
降水量は、西日本から北日本にかけてほぼ平年並みの見込みです。
沖縄や奄美は平年に比べると高気圧に覆われて晴れる日が多く、降水量は少なめの予想になっています。
この記事に関連するニュース
-
【1か月予報】「北寒西暖」傾向に
日テレNEWS NNN / 2023年12月8日 5時4分
-
気象庁1か月予報 寒暖差が非常に大きい 一時的に強い寒気の南下も
ウェザーニュース / 2023年12月7日 16時0分
-
気象庁1か月予報 大きな寒暖差に注意 太平洋側は降水量が少ない予想
ウェザーニュース / 2023年11月23日 15時30分
-
気象庁3か月予報 今冬は気温が高く暖冬、日本海側の雪は少なめか
ウェザーニュース / 2023年11月21日 15時20分
-
気象庁1か月予報 寒暖の変動大 日本海側は雨や雪の日が多い
ウェザーニュース / 2023年11月16日 15時45分
ランキング
-
1派閥資金の点検、党も関与 自民・茂木氏「信頼回復図る」
共同通信 / 2023年12月9日 20時55分
-
210代女性の牛丼盗んで食べ、抱きついて体も触った疑い…消防副士長「胸を触ったかもしれない」
読売新聞 / 2023年12月10日 7時37分
-
3宮沢防衛副大臣の私設秘書逮捕 横断歩道の男性はねた疑い、静岡
共同通信 / 2023年12月9日 23時51分
-
4江戸川区職員「切手盗んで借金返済にあてた」 16万2千円分
産経ニュース / 2023年12月9日 20時20分
-
5乗用車にはねられた女性とはねた男性、介抱中に2人とも校長の車にはねられる
読売新聞 / 2023年12月9日 18時41分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
