九州各地で波状雲が出現 西日本の雨の予兆
ウェザーニュース / 2020年4月19日 11時25分
九州各地でナミナミとした雲が出現しています。この雲の名前は、見た目の通り「波状雲(はじょううん)」と呼ばれます。
前線の接近に伴う「波状雲」
大気の波によって空気が動かされ、雲が発生しやすい湿度や気温の部分にだけ雲ができます。そのため、ナミナミとした形の雲になり、「波状雲」という名の由来になっています。

「波状雲」は低気圧の前面に位置する温暖前線の、さらに前方で見られることの多い雲です。
つまり、低気圧が接近してくる過程で見られることがあるので、天気が崩れる予兆としてみることが出来るわけです。
西日本の広範囲で雨に

19日(日)21時の雨雲の予想
東シナ海から東に進む低気圧と前線が西日本に接近しており、このあとは段々と雲の高さが低くなって雨が降りだす見込みです。
夜には西日本の広範囲で雨が降りだすので、止むを得ず外出する場合は折りたたみ傘をお持ちください。九州では強雨や雷雨の恐れがあるので、早めの帰宅が安心です。
参考資料など
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)
この記事に関連するニュース
-
週間天気 週後半の雨を境に季節大きく前進 札幌は初雪の可能性
ウェザーニュース / 2023年11月6日 14時27分
-
週間天気 天気は周期変化で週後半に雨 気温変化も大きい
ウェザーニュース / 2023年11月6日 5時48分
-
明日は発達した低気圧が接近 寒冷前線通過で荒れた天気に
ウェザーニュース / 2023年11月5日 19時0分
-
週間天気予報 天気は周期変化し、気温変化の大きい一週間に
ウェザーニュース / 2023年11月5日 14時50分
-
連休明けは発達した低気圧が接近 寒冷前線通過で荒天のおそれ
ウェザーニュース / 2023年11月5日 11時30分
ランキング
-
1女子中学生が腰骨折し右耳ちぎれ重傷…ひき逃げ容疑で車を運転の28歳男を逮捕 松原市
MBSニュース / 2023年12月4日 7時55分
-
2ネットの闇はいつ晴れる(下)こんな日本に誰がした 最終回
Japan In-depth / 2023年12月4日 7時0分
-
3国内最古級の遺物か?吉野ヶ里遺跡“謎エリア”から弥生時代の「銅剣」の鋳型などの青銅器鋳造遺物を発見
RKB毎日放送 / 2023年12月4日 13時28分
-
4「建設業の2024年問題」残業上限規制を歓迎しない人々 40代、50代が過半数の切実な理由
J-CASTニュース / 2023年12月4日 15時39分
-
5アメフト部の廃部方針「私の考えはご容赦を」 日大・林理事長
毎日新聞 / 2023年12月4日 17時2分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
