ひと目でわかる傘マップ 6月25日(木)
ウェザーニュース / 2020年6月25日 5時48分
きょう6月25日(木)、外出の際に傘の持参が必要なエリアを解説します。
外出が危険になるエリア
九州北部では発達した雨雲が通過するため、朝を中心に激しい雨や雷雨に警戒が必要です。大雨災害に警戒し、家の2階や斜面から離れた部屋など、できるだけ安全な場所で過ごしてください。
大きい傘がいるエリア
関東から東海は本降りの雨は朝が中心で、雨が弱まってから外出する場合は折りたたみ傘でも十分です。その他のエリアでは夜にかけて雨の範囲が広がり、大きな傘が活躍しそうです。
折りたたみ傘がいるエリア
北海道や東北から九州の太平洋側では、本降りの雨になる時間は短く、折りたたみ傘でも良さそうです。家を出る時に雨が降っていなくても、傘をお持ちください。
外部リンク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1「津波来ると思い、必死に避難」 宮崎で震度5弱 自治会長の緊迫
毎日新聞 / 2025年1月14日 0時28分
-
2マイナ保険証への移行、識者に聞く 対応に不安も、在るべき姿は?
47NEWS / 2025年1月14日 9時0分
-
3吉村知事「書類管理のあり方が問題」 大阪府庁の地下1階倉庫で火事…非常用照明そばの書類が焼ける
MBSニュース / 2025年1月13日 19時0分
-
426年間の運行を終了 一畑電車5000系5010号・5110号 ラストランに県内外から多くの鉄道ファンが駆け付ける 島根県
日本海テレビ / 2025年1月13日 19時7分
-
5地震「また起きないか怖い」 昨年に続く揺れ、宮崎の住民困惑
共同通信 / 2025年1月14日 9時36分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください