近畿や東海で虹色現象「ハロ」は雨の前兆
ウェザーニュース / 2020年6月27日 11時25分
今日6月27日(土)は、近畿や東海地方で「ハロ」や「環水平アーク」などの虹色現象が見られています。
今日の近畿や東海地方は梅雨前線が接近してゆっくり天気が下り坂。近畿地方は昼過ぎ以降に段々と雨が降り出し、東海地方でも夜になると雨が降り出す見込みです。
「ハロ」や「環水平アーク」は梅雨前線の接近に伴って上空の湿りが増していることを示唆しています。天気下り坂のサインと言えそうです。外干しした洗濯物は早めに取り込むようにしてください。
天気下り坂のサイン

「ハロ」とともに「環水平アーク」も
ハロは大気光学現象と呼ばれるものの一種です。
上空高い所にある雲は、水滴ではなく氷の粒でできています。この氷の粒がプリズムの役割をすることで、太陽を中心に一定の角度で光が強く集まって見ることで、これらの現象は出現します。
また、上空の薄い雲があるということは、湿った空気の層がある証拠と言えます。この湿り気の由来はその時々で様々な要因がありますが、一例として前線の接近時などによく見られることが知られています。
このため、ハロが見えたあとに空が白っぽくなってくるようだと、前線や低気圧が接近している証拠だとして、天気が下り坂に向かう予兆とみることが出来ます。
このあとの空模様の変化に注目してみてください。
参考資料など
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
今日27日(月)の天気予報 関東は穏やかな晴天 日本海側は天気下り坂
ウェザーニュース / 2023年11月27日 5時30分
-
明日27日(月)の天気予報 東京や大阪は穏やかな晴天 北日本は天気下り坂
ウェザーニュース / 2023年11月26日 17時0分
-
近畿などで「ハロ」が出現 天気下り坂のサインで明日は荒天に
ウェザーニュース / 2023年11月16日 12時32分
-
天気下り坂で雨の範囲が拡大 今夜は西日本で強雨の所も
ウェザーニュース / 2023年11月16日 6時30分
-
明日16日(木)の天気予報 天気下り坂 西日本は段々と雨が降り出す
ウェザーニュース / 2023年11月15日 17時0分
ランキング
-
1松野氏「答え差し控える」を連発 岸田首相は大きくため息
共同通信 / 2023年12月8日 11時4分
-
2八王子市役所近くにクマ出没か、川沿いのグラウンドで市民が発見
読売新聞 / 2023年12月8日 11時46分
-
3妻子3人殺害、死刑確定へ 福岡の元警官、最高裁が上告棄却
共同通信 / 2023年12月8日 16時53分
-
4インフル、17道県で「警報」=コロナは前週から微増―厚労省
時事通信 / 2023年12月8日 16時31分
-
5官房長官側に1千万円超の還流か パーティー券収入、東京地検捜査
共同通信 / 2023年12月8日 10時31分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
