1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

レタスを長持ちさせるポイントは芯の処理

ウェザーニュース / 2020年7月8日 10時45分

ウェザーニュース

サラダに欠かせない野菜の一つ「レタス」。

ただ、一玉買ってしまうと使い切るのが大変で、結局しなびたり赤くなって捨ててしまう、という人も少なくないのではないでしょうか。

そこで、レタスを上手に保存して最後までおいしく食べきる方法を、管理栄養士の柴田聡美先生に伺いました。

長持ちには芯を下にして野菜室へ

基本は乾燥させないこと

レタスの魅力は、何といってもみずみずしくシャキシャキした歯ざわり。このみずみずしさを保つためにはどうしたら良いのでしょうか?

「乾燥させないように湿らせた新聞紙やキッチンペーパーなどで包み、ポリ袋で密封して、芯の部分を下にして野菜室に入れましょう。その際、傷んでいる葉は取り除き、使う時には外側の葉からはがしてください」(柴田先生)

もっと長持ちさせるには

爪楊枝でレタスの成長を止める

さらにひと手間加えるともっとレタスは長持ちするそうです。

「レタスは収穫後も芯の部分が成長を続けて、その分エネルギーを使うので傷みが早くなります。つまり成長を止めることが長持ちのポイントになります。成長を止めるのに有効な方法を2つ紹介します。

一つは芯の部分をもぎ取り、乾燥を防ぐためにそこに湿らせたキッチンペーパーを丸めて詰める方法。

もう一つは、芯に3〜4本の爪楊枝を刺すという方法です。レタス本体を傷めないように芯の部分に爪楊枝を差し込み、成長点である芯に傷をつけることで成長が抑制されるのです。

いずれの場合も、処理後はポリ袋で密封し、芯の部分を下にして冷蔵庫で保存しましょう」(柴田先生)

水分の蒸発を防ぐのも効果的

「また成長を止めるのではなく、水分の蒸発を防ぐことでも長持ちさせることができます。芯を薄く切って、新しい切り口に小麦粉をまぶし、芯からの水分の蒸発を防ぐのです」(柴田先生)

きゅうりやトマトと同じように、生で食べるサラダ野菜としてのイメージが強いレタスですが、スープや炒め物などで加熱調理するとかさが減り、たくさん食べられます。

食物繊維やビタミンを含み、ダイエットにも優れたレタスを上手に使い、レシピのレパートリーを増やしてみてはいかがでしょうか。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください