梅雨明け待ちきれず… 近畿や東海で早くもセミ大合唱
ウェザーニュース / 2020年7月30日 16時15分
今年は、沖縄を除く各地で平年より梅雨明けが遅くなっています。
そんな中で、セミ達は夏を待ちきれずすでに鳴き始めているようです。
東海以西で“大合唱”報告が多数
2020年7月29日〜30日実施、8303人参加
ウェザーニュースでは、会員に対してセミの状況を伺った所、東海から西の地域では大合唱と回答している人が多いことが分かりました。関東や東北でも、“すこし”鳴いているようです。
7月16日に同様の調査を実施した際には、西日本を含めて“すこし”と回答している方が多かったことから、この半月ほどで大合唱へと変化したことが分かります。
10日間平均25℃以上で“大合唱”?
10日間平均気温
セミが羽化する時期は、様々な条件があるものの、主に気温と相関があるとされているようです。
7月29日までの10日間平均気温を見てみると、“大合唱”となっている東海以西では25℃以上、関東や東北では20℃以上となっている所が多いようです。
この後は、梅雨前線が徐々に離れていき、梅雨明けエリアは徐々に拡大していきます。
近畿は今週中、東海や関東甲信でも来週には晴れる日が多くなる予想です。
日差しと共に暑い日も増えて、ますますセミの羽化は進み大合唱エリアは拡大していきそうです。
参考資料など
「セミの羽化に関係する環境要因~気象条件から探る~」
http://tsukuba-gfest.sakura.ne.jp/gfest/wp-content/uploads/2015/03/SSoral.pdf
気象庁HP
調査
スマホアプリ「ウェザーニュース」
ソラミッションより
第一回:2020年7月16、17日、7901人参加
第二回:2020年7月29、30日、8303人参加
この記事に関連するニュース
-
花粉飛散予想 飛散量は平年比1.5倍以上 すでに少量のスギ花粉が飛散
ウェザーニュース / 2025年1月15日 12時30分
-
来週は気温が『かなり高く』なる? 気象庁『高温に関する早期天候情報』発表 【各都道府県の16日間天気予報・14日午後4時更新】
BSN新潟放送 / 2025年1月14日 16時13分
-
寒さ和らぎ東京は11月並み気温の大みそか あす元日はこの時期らしい寒さに
ウェザーニュース / 2024年12月31日 15時0分
-
天気予報からわかる「景気の行方」とは?「2024年の雨期」を振り返る【解説:エコノミスト・宅森昭吉氏】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月28日 8時0分
-
明日19日(木)の天気予報 日本海側は強い雨や雪 西日本、東日本は厳しい寒さ
ウェザーニュース / 2024年12月18日 17時0分
ランキング
-
1こんなに理不尽なことが許されるのか…「890億円の違約金は不可避」日本製鉄が米国で悪魔扱いされるゲスな真相
プレジデントオンライン / 2025年1月16日 18時15分
-
2光回線サービス「シェア・満足度ランキング」の意外な結果 携帯大手の満足度が低い理由は?担当者に聞く
J-CASTニュース / 2025年1月16日 18時44分
-
3死因は頭と顔の打撲による頭蓋内損傷 アパートの一室で男性死亡 事件の可能性も 福岡
FBS福岡放送ニュース / 2025年1月16日 19時45分
-
4阪神・淡路大震災から30年 発生時刻に合わせ黙とう「よりそう」他の被災者と共に歩もう「10年、20年後も記憶を途切らせてはいけない」
MBSニュース / 2025年1月17日 6時25分
-
5カレーを食べるはずの「あした」が来なかった兄妹 語り継ぐ思いとは
毎日新聞 / 2025年1月16日 17時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください