虹を作ってみよう! 水を撒く向きがポイント
ウェザーニュース / 2020年8月16日 10時25分
8月にはいって暑い日が続いているので、自宅や近所で水遊びをする機会が増えてるかもしれません。
いつもの水遊びでも十分楽しいですが、虹を作って遊んでみるのはいかがでしょうか?簡単に作るための、ちょっとしたコツをご紹介します。
ポイントは水を撒く向き
用意するものは、水を入れた霧吹きです。霧吹きは、ホースやシャワー、ジョウロなど霧状の細かい水滴を作れるものであれば代用可能です。
<ポイント1>
太陽に背を向けて霧吹きをします。
霧吹きによってできた水滴が雨が降っているのと同じ状況を作りだし、七色に分かれた光が反射して、虹を見ることができます。
<ポイント2>
1人よりも複数人で同時にチャレンジすることです。水滴がたくさんあるほうが、たくさんの光が反射して虹をはっきり見ることができるのでおすすめです。
虹は太陽と反対側に出現
夕立の後に虹が出来る様子
虹とは、空気中の水滴が太陽光を反射して見える現象です。このため、虹は必ず太陽の反対側に出現します。
人工的に虹を作る際も、太陽に背を向けて水滴を作ることが大切です。
また、夏の夕立の後に出る虹も太陽と反対側に現れるので、探す時は東側の空に注目してみてください。
おうちで過ごすことが多い特別な夏、虹が出来る原理も考えながら、ご家族で虹づくりを楽しんでみるのはいかがでしょうか。
参考資料など
気象のしくみ ナツメ社
21世紀子供百科「科学館」 小学館
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)
この記事に関連するニュース
-
北海道 年の瀬の青空に鮮やかな虹色現象が出現
ウェザーニュース / 2024年12月30日 12時45分
-
年末に知っておきたい、効率よく窓ガラスをピカピカにする時短テクニック
ウェザーニュース / 2024年12月29日 9時15分
-
クリスマスの空に“アーク”や“幻日” 空から届いた虹色の贈り物
ウェザーニュース / 2024年12月25日 13時37分
-
【ダイソー】お風呂でハンズフリー動画視聴! ダイソーの「防滴スマホホルダー」を使ってみた
マイナビニュース / 2024年12月22日 17時24分
-
色付く仕組みを知ってる? チタンマフラー特有の虹のようなブルーの焼き色
バイクのニュース / 2024年12月16日 9時10分
ランキング
-
1マイナ保険証への移行、識者に聞く 対応に不安も、在るべき姿は?
47NEWS / 2025年1月14日 9時0分
-
2「都道府県魅力度ランキング最下位」から“脱出した”茨城県。躍進を支えた公式YouTubeの登録者数は「全国2位」
日刊SPA! / 2025年1月14日 8時51分
-
3「テレビが燃えています」未明に住宅火災 家族3人居住の2階建て、60代男性が病院搬送で命に別状なし 2人避難で無事 北海道三笠市
北海道放送 / 2025年1月14日 10時41分
-
4地震「また起きないか怖い」 昨年に続く揺れ、宮崎の住民困惑
共同通信 / 2025年1月14日 9時36分
-
5「津波来ると思い、必死に避難」 宮崎で震度5弱 自治会長の緊迫
毎日新聞 / 2025年1月14日 0時28分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください