コロナ禍での被災…非常用持ち出し袋の中身は大丈夫?
ウェザーニュース / 2020年9月2日 15時0分
秋は台風が日本に接近しやすいシーズンで、現在日本の近海には台風9号、10号が発生しています。
台風だけでなく梅雨前線やゲリラ豪雨による大雨災害、大地震や津波による災害など、いざという時のために非常用持ち出し袋を準備している方も多いと思います。
さらに、今年は新型コロナウイルス対策も必要となっていることから、今一度、非常用持ち出し袋リストを確認しておくことをおすすめします。
一般的な非常用持ち出し袋の中身
□水
□食品
□防災用ヘルメット・防災ずきん
□衣類・下着
□レインウェア
□紐なしのズック靴
□懐中電灯
□携帯ラジオ
□予備電池・携帯充電器
□マッチ・ろうそく
□救急用品
□使い捨てカイロ
□ブランケット
□軍手
□洗面用具
□歯ブラシ・歯磨き粉
□タオル
□貴重品
この他にも、子どもや高齢者がいる家庭、女性の備えも必要になってくるので、予め調べて準備しておくと安心です。
また、今年は新型コロナウイルスなど感染症対策のため、次のような物も入れておくことがいつも以上に重要となります。
新型コロナなど感染症対策に有効

□マスク
□体温計
□筆記用具
□記録用ノート
□手指消毒用アルコール
□石鹸・ハンドソープ
□ウェットティッシュ
□家庭での常備薬
□ビニール袋(大小)
非常食や飲料水などだけでなく、感染を予防するため、こうした持ち物も事前に非常用持ち出し袋に入れておくようにしましょう。
参考資料など
取材:横浜相原病院(神奈川県横浜市)の吉田勝明院長
参考:内閣府HP
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
同時感染に注意!インフルエンザ、新型コロナ…冬の感染症から身を守る・受診の目安は?
ハルメク365 / 2023年12月7日 21時30分
-
もしもの時に安心! 最新ポータブル電源の選び方【アウトドアと防災の必需品】
ASCII.jp / 2023年11月29日 7時30分
-
防災ずきんに! 警視庁が提案「パーカーの活用法」 - ネット「意外な活用方法」「なるほどー!」
マイナビニュース / 2023年11月25日 15時12分
-
湿度が低いと飛沫が大量飛散!? 再確認したいマスクの効果と咳エチケット
ウェザーニュース / 2023年11月24日 5時10分
-
災害大国・日本だからこそ知っておきたい「災害時にトイレが使えない!」時に起こる、健康上の“二次被害”
共同通信PRワイヤー / 2023年11月15日 11時0分
ランキング
-
1「松野さんに何があるんだろう」自民・石破茂衆院議員が語る『派閥』『パーティー』『いまの自民党の空気』
MBSニュース / 2023年12月8日 21時12分
-
2気候変動対策「やってるふり」 若者ら国を批判、東京で集会
共同通信 / 2023年12月8日 20時29分
-
3維新、内閣不信任提出要求 立民代表「総合的に判断」
共同通信 / 2023年12月8日 18時26分
-
4少子化支援金1兆円明記へ こども未来戦略、財源の内訳判明
共同通信 / 2023年12月8日 23時20分
-
5「コピペ」答弁、議場荒れる 首相も防戦一方「発言控える」
共同通信 / 2023年12月8日 17時43分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
