1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

週刊地震情報 2020.9.20 東日本の太平洋側で地震目立つ 17日(木)に岩手と茨城で震度3

ウェザーニュース / 2020年9月20日 11時30分

ウェザーニュース

この1週間で、国内で観測された地震回数は前週に比べるとやや少ない水準です。震度3以上の地震は4回発生しました。関東から東北の沿岸部で地震の目立つ状況が継続しています。(9月13日~9月20日10時の集計)

国内:岩手県沖でM4.5の地震 最大震度は3

岩手県沖の地震

17日(木)9時18分頃、岩手県沖を震源とするマグニチュード4.5、深さ約48kmの地震が発生しました。この地震で岩手県大船渡市と釜石市で最大震度3を観測、青森県から宮城県にかけて震度1以上を観測しています。

地震のメカニズムは西北西―東南東方向に圧力軸を持つ、逆断層型と解析されています。この領域で多く発生するタイプで、プレート境界もしくはその周辺で発生した地震と見られます。

岩手県沖を震源とする最大震度3以上の地震は今年に入って3回目です。5月に発生した2回は少し北側の領域で、深さ10km程度と浅いものでした。ほぼ1年前の去年9月15日と9月25日には今回とほぼ同じ位置、深さで同規模の地震が発生しています。

岩手県沖はその他の東北日本太平洋側と同様に、2011年の東日本大震災以降、活動が活発になっているエリアです。今回の近い規模のマグニチュード4.5以上の地震は、震災前の2006~10年の5年間で11回発生しているのに対し、2016~20年(9月18日まで)の最近5年間では26回と依然として多い水準になっています。

世界:大西洋中央海嶺でM6.9 トランスフォーム断層での地震

世界のM4.5以上の地震(USGSホームページ引用/ウェザーニュース加工)

アメリカ地質調査所の解析によるマグニチュード6以上の地震は3回発生しています。最も大きな地震は大西洋中央海嶺で発生したマグニチュード6.9の地震です。

大西洋中央海嶺は南米プレートとアフリカプレートの境界に当たります。それぞれのプレートが離れていく動きをするため、同じプレート境界でも日本付近のように巨大地震が発生することはほとんどありません。最近では2016年にマグニチュード7.1の地震が起きています。

プレート同士が離れ合う海嶺にはプレート境界と直行する方向に横ずれの断層が形成され、「トランスフォーム断層」と呼ばれます。今回の地震のメカニズムは横ずれ型と解析されており、このトランスフォーム断層付近で発生したと見られます。

参考資料など

※日本国内の震源・震度の情報は特に記載が無ければ気象庁より。海外の震源情報は特に記載が無ければアメリカ地質調査所(USGS)より。発表機関により震源情報に差が生じることがあります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください