非常に珍しい夜光雲が見られる H2Aロケット打ち上げが要因
ウェザーニュース / 2020年11月29日 18時0分
関東以西の太平洋側では所々、日没後の空の高い所に帯状の光り輝く雲が見られました。
これは夜光雲(やこううん)と呼ばれるもので、通常の雨や雪を降らせる雲とは違い、上空約80kmと非常に高いところに見られる特殊な雲です。地球上、最も高いところに発生する雲といわれています。
夜光雲は日が昇る前や日が沈んだ後に見られることが多く、地上付近は暗くても、非常に高いところにあるため、太陽の光を反射して光っているように見えています。
H2Aロケットの打ち上げが要因

今日見られた夜光雲は、16時25分に種子島宇宙センターから打ち上げられたH2Aロケットが要因です。
夜光雲は、通常は上空高いところの気温差によって発生し、高緯度でしか見られませんが、2017年のH2Aロケット打ち上げの際も、排気のチリや水蒸気によって観測されました。
今回のように日没の少し前にロケットなどの打ち上げがあり、西の空が良く晴れていると見られるチャンスになります。
参考資料など
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)
この記事に関連するニュース
-
インド、宇宙船の緊急脱出システムの試験に成功 - 有人宇宙飛行に向け一歩
マイナビニュース / 2023年11月25日 8時30分
-
北朝鮮が偵察衛星の打ち上げに成功したと発表 予告期間の1時間余り前に実施
sorae.jp / 2023年11月22日 11時19分
-
米航空当局、スペースX「スターシップ」の2回目打ち上げ承認
ロイター / 2023年11月16日 9時49分
-
国際宇宙ステーション/きぼう 今夜、日本上空を通過
ウェザーニュース / 2023年11月15日 12時28分
-
イプシロンSロケット第2段の爆発は後方側で発生、原因は2つに絞り込み
マイナビニュース / 2023年11月2日 17時42分
ランキング
-
1日本人は「超円安」の恐怖がわかっていない! 忍び寄る「通貨危機」への準備はできているのか
東洋経済オンライン / 2023年11月28日 7時30分
-
2店員がさすまたで撃退…東京・上野の宝飾店に3人組押し入る強盗事件で18歳の少年2人を逮捕 警視庁
日テレNEWS NNN / 2023年11月28日 9時56分
-
3大船駅の精算機に放尿「酔っていて覚えていない」「横浜駅かと思っていた」 器物損壊の疑いでさいたま市の男逮捕
カナロコ by 神奈川新聞 / 2023年11月28日 9時24分
-
4読売テレビ「カミオト夜」制作の男性社員を1383万円不正請求で懲戒解雇 番組は年内で休止
スポーツ報知 / 2023年11月28日 14時47分
-
5東京五輪の闇をポロリと暴露…馳浩石川県知事に対する、地元紙の「お叱りの角度」が独特すぎた
文春オンライン / 2023年11月28日 6時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
