台風23号(クロヴァン)発生 約1か月ぶりの台風発生
ウェザーニュース / 2020年12月20日 16時0分
12月20日(日)15時、南シナ海で発達中の熱帯低気圧が台風23号(クロヴァン)になりました。
この先、スプラトリー諸島(南沙諸島)付近からベトナムの南へ西進し、勢力を落として熱帯低気圧に変わる見込みです。日本への影響はありません。
▼台風23号 12月20日(日)15時
存在地域 南シナ海
大きさ階級 //
強さ階級 //
移動 西 25 km/h
中心気圧 1000 hPa
最大風速 18 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 25 m/s
12月の台風発生も珍しくはない

平年の台風発生数
台風23号は今年12月に入ってから1つめに発生した台風です。
12月の台風発生数の平年値は1.2個ですので、台風が発生すること自体は珍しいことではありません。台風の発生が最も少なくなるのは2月頃です。
なお、一年間の台風発生数の平年値は25.6個ですので、今年は平年より発生数がやや少ない状況です。7月までに発生した台風の数が2個と非常に少なかったことが影響しています。
台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風23号の名前「クロヴァン (Krovanh)」はカンボジアが提案した名称で、木の名前からとられています。
この記事に関連するニュース
-
台風1号 熱帯低気圧に変わりました
tenki.jp / 2021年2月22日 9時56分
-
台風1号(ドゥージェン)発生 今年最初の台風 日本への影響なし
ウェザーニュース / 2021年2月18日 16時8分
-
台風1号「ドゥージェン」発生
tenki.jp / 2021年2月18日 16時4分
-
今年最初 台風1号発生か カロリン諸島に台風のたまご
tenki.jp / 2021年2月17日 12時30分
-
24時間以内に台風発生へ 今年最初の台風「1号」に
ウェザーニュース / 2021年2月17日 11時0分
ランキング
-
1山田氏隠しで逆ギレ、菅降ろし「土石流化」も 菅首相のトップリーダーとしての資質に疑問符
東洋経済オンライン / 2021年3月2日 10時0分
-
2「妻」「嫁」呼称問題 松山ケンイチの発言に端を発しネットで議論 齋藤孝氏が語る怒りを買わない配偶者の呼び方
夕刊フジ / 2021年3月1日 17時16分
-
3陸自幹部が女性隊員を性欲のはけ口に…それでも防衛省は詳細うやむやのあきれた言い分
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年3月2日 9時26分
-
4「東京五輪を北朝鮮との対話の場にしたい」~開催国のごとき発言をする文在寅大統領
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年3月2日 11時30分
-
54日目に鎮火した桐生の山林火災、やけどの男性「ドラム缶でスギの葉燃やしたら下草に…」
読売新聞 / 2021年3月2日 9時3分