1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

2月26日(金)の花粉飛散予想 雨で落ち着くも東京は“多い”予想

ウェザーニュース / 2021年2月26日 6時20分

ウェザーニュース

今日26日(金)は、西日本や東日本で雨や曇りのところが多く、花粉の飛散はやや落ち着きます。ただ、他と比べると昼間の気温が高めの関東は“多い”予想となっています。曇っているからと油断することなく、花粉症の方は対策をしてお過ごしください。

東北南部もやや多いランクとなっているので、花粉症の方は対策を始めたほうが良さそうです。

明日以降はやや多い〜多い予想

この先1週間の花粉飛散予想

週末の西日本や東日本は、晴れるところが多く、気温は低めでも花粉は飛びやすくなります。週明けからは気温が高くなるため、日差しは乏しいながらも各地で“多い”予想です。

大量飛散はないものの一時的に多く飛ぶこともあるため、花粉症の方はしっかりと対策をしてお過ごしください。

関東などスギ花粉ピークは3月下旬まで

スギ花粉・ヒノキ花粉の飛散ピーク時期の予想

<スギ花粉>
2月下旬になり西日本・東日本の広範囲でスギ花粉の飛散ピークに入りました。3月の中旬から下旬頃までピークが続くので、大量飛散に注意が必要です。
北陸や東北でもスギ花粉の飛散が始まっており、3月上旬から中旬にかけて飛散ピークに入る予想です。

<ヒノキ花粉>
3月後半になるとスギ花粉の飛散は徐々にピークを越えて、西日本からヒノキ花粉の飛散が増えてきます。3月中旬から 4月下旬にかけて西日本・東日本を中心にヒノキ花粉の飛散ピークを迎える見込みです。

<シラカバ花粉>
シラカバ花粉が飛散する北海道は、道南・道央ではゴールデンウィーク前後、道北・道東では5月中旬に飛散ピークとなる予想です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事を最後まで読む

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください