12日(水)から九州を中心に大雨 道路冠水や土砂災害に警戒
ウェザーニュース / 2021年5月10日 14時40分
明後日12日(水)から13日(木)にかけては前線と低気圧が本州付近を東に進みます。西日本や東日本を中心に梅雨本番を思わせる本降りの雨となり、九州や四国太平洋側、近畿南部では大雨に警戒が必要です。
暖かく湿った空気で雨雲が発達
前線に向かって非常に暖かく湿った空気が流れ込む影響で、九州や四国太平洋側、紀伊半島南部には発達した雨雲の流れ込みが続きます。雷を伴って1時間に60〜80mmに達するような非常に激しい雨となるおそれがあります。
特に雨の時間が長い九州では13日(木)朝にかけて大雨のリスクが高く、道路冠水や河川用水路の氾濫、土砂災害の発生に厳重な警戒が必要です。予め災害の発生に備えるようにしてください。
週末に再び低気圧接近で雨か
14日(金)になると前線が一度南下して荒天は落ち着くものの、15日(土)~17日(月)にかけて再び前線が北上する傾向となっています。
再び西日本や東日本の太平洋側を中心に大雨のリスクが高まる予想です。特に九州エリアは断続的に大雨に見舞われて、5月としては記録的な雨量に達するおそれがあります。
南西諸島は空梅雨か
前線が本州付近まで北上する一因は勢力の強い太平洋高気圧です。西日本や東日本で雨が多くなる一方、5月5日に梅雨入りした沖縄地方、奄美地方では前線が北上する影響で晴れる日が多くなります。
強い日照と前線に向かって流れ込む暖かい空気の影響で真夏を思わせる暑さが続くので熱中症対策が欠かせません。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1屋根から宙吊りの94歳男性が死亡 訪ねて来た親族が発見し通報“命綱”胸に巻いて一人で作業中、事故に遭ったか 札幌市南区
北海道放送 / 2025年1月25日 16時17分
-
2レストランに車突っ込み客2人けが 81歳、踏み間違えか 水戸
毎日新聞 / 2025年1月25日 18時52分
-
3来年の大学入試、筆記試験は2月以降に…文科省のルール順守要請で高校側「受験のチャンス減る」
読売新聞 / 2025年1月25日 15時37分
-
4内臓が出るほどのケガ…40代男性「本当は自分で刺しました」岐阜の“切りつけ事件”は虚偽 病院で警察に説明
東海テレビ / 2025年1月25日 21時11分
-
5フジ、27日に臨時取締役会=経営陣の責任協議か
時事通信 / 2025年1月25日 15時4分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください