梅雨後半の大雨に警戒 7月にかけて気温は高く暑い日が多い
ウェザーニュース / 2021年6月10日 15時30分
今日10日(木)、気象庁は6月12日から7月11日までの1か月予報を発表しました。梅雨前線は夏の高気圧が勢力を北に拡大する6月下旬から北上し、活動が活発になる見込みです。大雨への備えが欠かせません。
また、全国的に気温は高い傾向が続くため、熱中症にも注意が必要です。
6月終わり頃から梅雨前線北上か
この先1か月の降水量予想
6月中旬は夏の高気圧の北への張り出しが弱いため、梅雨前線があまり北上せず本州の南岸に停滞しやすくなる見込みです。6月終わり頃になると高気圧が強まるとともに梅雨前線が北上し、西日本、東日本に湿った空気が流れ込みやすくなります。
1か月の降水量は西日本から北日本で平年並みの予想となっています。いつもの梅雨と同じように梅雨前線が活発となるタイミングでは大雨のおそれがありますので、梅雨が明けるまで雨への備えが必要です。
沖縄は梅雨前線や湿った空気の影響を受けやすく、降水量は平年並みか多い予想です。
暑い日が多く熱中症に注意
この先1か月の気温予想
1か月の平均気温は全国的に平年並みか高い予想となっています。
特に6月中旬は日本付近には暖かな空気が流れ込みやすく、西日本から北日本の広い範囲で気温が平年より高くなる予想です。曇りや雨の日でも蒸し暑く、晴れる日は厳しい暑さが予想されます。熱中症に備えて日々の体調管理が欠かせません。
沖縄は6月下旬には梅雨が明け、その後は夏の高気圧に覆われて暑さが続く予想です。
この記事に関連するニュース
-
気象庁1か月予報 西日本は冬らしい寒さ 東日本や北日本は気温高め
ウェザーニュース / 2025年1月9日 16時0分
-
気象庁1か月予報 西日本は寒さ厳しい 北日本は融雪に要注意
ウェザーニュース / 2025年1月2日 16時0分
-
最新1か月予報 年末年始は寒波が2回 来年1月末にかけて全国的に低温傾向
RKB毎日放送 / 2024年12月26日 17時26分
-
気象庁1か月予報 年末年始は寒さと大雪注意 1月は寒気の影響受けやすい
ウェザーニュース / 2024年12月26日 15時45分
-
週間天気 土曜日は広範囲で天気崩れる 一時的に寒さ緩み東北でも“雨”予報
ウェザーニュース / 2024年12月18日 15時0分
ランキング
-
1南海トラフで30年以内にM8~9級地震の確率、70~80%から「80%程度」に引き上げ
読売新聞 / 2025年1月15日 22時26分
-
2「再生の道」結成の石丸伸二氏、与野党が動向注視…参院選の前哨戦・都議選で「一定の影響力」
読売新聞 / 2025年1月15日 20時0分
-
3おみくじ「大凶」、映画配給会社は謝罪すべきだったのか 「めっちゃウケた」「むしろ大当たり」の声も
J-CASTニュース / 2025年1月15日 19時32分
-
4一家3人殺害、孫に懲役30年=「動機に同情」も―静岡地裁支部
時事通信 / 2025年1月15日 19時41分
-
5「男に腹を蹴られた」と住人女性から通報 大阪・和泉の民家に侵入か
産経ニュース / 2025年1月15日 21時38分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください