今夜は満月「ストロベリームーン」 今夜の天気は?
ウェザーニュース / 2021年6月24日 7時1分
今夜昇ってくるお月さまは、明日6月25日(金)未明に満月の瞬間を迎えます。
▶満月の日時:25日(金)3時40分
今夜の天気は
今夜〜明日25日(金)早朝にかけても、寒冷渦の影響で全国的に大気の状態が不安定です。そのため、広いエリアで雲の間からチャンスを伺うことになります。遅い時間ほど雲が取れやすくなるので、満月が顔を出すタイミングが多くなります。
福岡など日本海側の一部は、晴れてバッチリ見られるところがありそうです。
6月の満月、英語で“Strawberry Moon”

アメリカの先住民は季節を把握するために、各月に見られる満月に名前を、動物や植物、季節のイベントなど実に様々につけていました。
6月は“Strawberry Moon(苺月)”といわれています。
昇りたてのお月さまはイチゴのように赤っぽい色に見えますが、これはこの時期特有のことではありません。夕焼けが赤く見えるのと同じ原理です。月が空高く昇ると、白っぽい輝きになります。
現象おさらい 満月とは

月は自ら光っているわけではなく、太陽の光を反射することで輝いて見えています。
そして、太陽の光が当たっている月面の半球が地球から見てどちらを向いているかによって、三日月や上弦、満月、下弦など、見かけ上の形が変わります。
月から見た太陽の方向を基準に、黄経差が0度の瞬間が朔(新月)、90度の瞬間が上弦(半月)、180度の瞬間が望(満月)、270度の瞬間が下弦(半月)と定義されています。
つまり満月は、地球から見て太陽と月が正反対の方向にならぶ瞬間(太陽、地球、月の順に一直線にならぶ瞬間)を指します。
この記事に関連するニュース
-
★12月の天体イベント★ ふたご座流星群が絶好の観測チャンス!月と惑星の接近も
ウェザーニュース / 2023年12月3日 19時40分
-
満月「ビーバームーン」が夜空に昇る
ウェザーニュース / 2023年11月27日 19時0分
-
今夜は満月 11月の満月は別名「ビーバームーン」とも
ウェザーニュース / 2023年11月27日 7時0分
-
今夜は月と木星が接近 満月が近い明るい月 ひと晩中見える
ウェザーニュース / 2023年11月25日 16時30分
-
今夜は上弦の月が土星と接近
ウェザーニュース / 2023年11月20日 10時20分
ランキング
-
11000年続く「蘇民祭」、来年で最後に…JR東日本がポスター掲示断ったことも
読売新聞 / 2023年12月5日 13時12分
-
2「トー横」で薬無許可販売容疑=女子高生を逮捕、過剰摂取目的か―警視庁
時事通信 / 2023年12月5日 16時48分
-
3「人間の道路なので、逃げるのはハトの方だ」ハトの群れに時速60キロのタクシーで突っ込み…1羽殺した疑いで運転手逮捕 西新宿
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月5日 10時2分
-
4“売掛金制度廃止”を約束 ホストクラブの経営者が東京・新宿区長らと協議 業界団体つくり周知進める
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月5日 16時19分
-
518人乗り空中ブランコ一時停止 三重の遊園地、けがなし
共同通信 / 2023年12月5日 11時24分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
