秋田県と山口県に今年初の熱中症警戒アラート 明日21日(水)対象、計9県に
ウェザーニュース / 2021年7月20日 18時30分
環境省と気象庁は、明日21日(水)を対象とした熱中症警戒アラートを、秋田県・新潟県・石川県・福井県・広島県・島根県・鳥取県・山口県・福岡県に発表しました。
今年に入って全国での本運用が始まって以降、秋田県と山口県で発表されたのは初めてとなります。
厳しい暑さが続く 熱中症に警戒
明日21日(水)も九州から北海道の広い範囲で夏空が広がります。引き継き各地で30℃を超え、35℃を超える猛暑日となるところもある予想です。
熱中症警戒アラートの発表があったところでは、湿度も高く蒸し暑くなります。暑さ指数(WBGT)が上がり、熱中症の危険性が非常に高くなるところがあるので、こまめな水分補給・塩分補給を行うなどの対策をしっかりと行ってください。
熱中症警戒アラートとは?
熱中症警戒アラートは、予想される暑さ指数(WBGT)に応じて発表される情報で、これまでの高温注意情報を置き換えるものです。昨年は関東甲信の1都8県を対象に熱中症警戒アラート(試行)として運用されていましたが、今年から全国で本運用が始まりました。
暑さ指数(WBGT)とは?
暑さ指数(WBGT)は国際的に用いられる指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい湿度、日射・輻射など周辺の熱環境、気温の3つの要素から計算されています。
熱中症患者発生率との相関が気温よりも良好で、暑さ指数が「厳重警戒」ランク以上だと熱中症患者が著しく増加することがわかっています。また、暑さ指数が「危険」ランクの場合は運動は原則中止すべきとされています。
環境省と気象庁は今年から一部地域で、暑さ指数が「危険」ランクの中でもさらに重要度の高い暑さ(WBGT:33以上)が予想される場合に「熱中症警戒アラート」を発表することを決めています。
この記事に関連するニュース
-
厳しい大阪の夏の暑さに対応、万博会場の対策判明 リングにシェード、重篤者は病院搬送
産経ニュース / 2025年1月24日 18時18分
-
「新1万円札は渋沢栄一、では裏に描かれているのは?」プロが予測する中学入試の時事問題「必須5大ニュース」
プレジデントオンライン / 2025年1月20日 7時15分
-
韓国の豪雪、原因は「昨夏の猛暑」か…降雪でも続く「渇水の懸念」
KOREA WAVE / 2025年1月7日 16時30分
-
東京都心で氷点下、今季最低の−0.2℃を観測 放射冷却で厳寒の朝
ウェザーニュース / 2025年1月5日 8時17分
-
今年も猛暑や豪雨、土砂災害が頻発 温暖化と異常気象の関係は?
ウェザーニュース / 2024年12月29日 5時10分
ランキング
-
1空き家放置すると税金かかり続けるうえ近所迷惑 「実家じまい」覚悟すべき金額いくら
J-CASTニュース / 2025年1月25日 19時45分
-
2核禁止条約会議への自民党議員の派遣、首相が検討…戦後80年で「廃絶への意思」示す
読売新聞 / 2025年1月25日 23時28分
-
3内臓が出るほどのケガ…40代男性「本当は自分で刺しました」岐阜の“切りつけ事件”は虚偽 病院で警察に説明
東海テレビ / 2025年1月25日 21時11分
-
4書店で万引きの男、追いかけてきた店長をカッターで切りつけ逃走…東京・板橋の商業施設で
読売新聞 / 2025年1月25日 23時36分
-
5レストランに車突っ込み客2人けが 81歳、踏み間違えか 水戸
毎日新聞 / 2025年1月25日 18時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください