日本の近海に4つの熱帯低気圧 台風まで発達するものも
ウェザーニュース / 2021年8月3日 16時15分
今日3日(火)の正午に本州のはるか南の海上で新たな熱帯低気圧が発生し、日本の近海には4つ存在しています。
複数の熱帯低気圧が影響しあって今後の動きの予測が難しいものの、週末にかけての日本列島に影響を与える可能性がありますので、注意が必要です。
西側の2つの熱帯低気圧が日本に影響か
この中で、今後の動きに注目する必要があるのは西側の2つの熱帯低気圧です。最も西側にある南シナ海のものは次第に発達し、24時間に以内に台風となる可能性が高いと見られます。
また、沖縄付近にある熱帯低気圧も、現在は西よりに移動していますが、今後は東よりに進路を変える見込みです。コンピューターシミュレーションの予想では、台風の勢力までの発達を示唆するものもあります。
南シナ海の熱帯低気圧は明日にも台風に
熱帯低気圧の予想進路
気象庁は南シナ海の熱帯低気圧について、24時間以内に台風へ発達する見込みとの情報を発表しています。
▼熱帯低気圧 8月3日(火)15時
存在地域 南シナ海
移動 ほとんど停滞
中心気圧 994 hPa
最大風速 15 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 23 m/s
沖縄付近の熱帯低気圧と影響し合う可能性があるため、今後の予想進路は不確実性が高く、予報円が非常に大きくなっています。
週末以降の日本列島の影響を与える可能性が含まれていますので、出来るだけ最新の情報を確認するようにしてください。
※予報円の大きさは勢力ではなく進路の不確実性を示します
次に台風ができると「台風9号」
平年の台風発生数
もし次に台風が発生すると、「台風9号」と呼ばれることになります。
8月の台風発生数の平年値は5.7個で、1年の中でも最も発生が多い時期です。夏の台風はジェット気流の影響を受けづらく迷走することが多いため、進路の情報にはいっそうの注意が必要です。
参考資料など
気象衛星可視画像:NICT-情報通信研究機構
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
マダガスカルにサイクロン上陸 島を回り込むように南進予想
ウェザーニュース / 2025年1月12日 10時0分
-
2024年 世界の気象トピックス 各地で熱波や大雨被害
ウェザーニュース / 2024年12月31日 11時30分
-
2024年 気象重大ニュース 今年も猛暑や大雨などの影響相次ぐ
ウェザーニュース / 2024年12月30日 10時30分
-
台風26号(パブーク)発生 12月の台風発生も珍しくはない
ウェザーニュース / 2024年12月23日 16時10分
-
熱帯低気圧が台風に発達する予想 発生すると1か月ぶりで“台風26号”に
ウェザーニュース / 2024年12月22日 11時0分
ランキング
-
1最大7.7cmまで進行…「リニア工事で地盤沈下発生した可能性高い」岐阜県瑞浪市での問題でJR東海が調査結果明らかに
東海テレビ / 2025年1月19日 7時38分
-
2越谷の路上に血だらけの男性 3人搬送、外国人のトラブルか
共同通信 / 2025年1月19日 10時0分
-
3娘を事故で亡くし、日常は崩壊した―父が感じた「被害者の生きづらさ」 犯罪被害者基本法成立から20年、自治体に広がる支援と課題
47NEWS / 2025年1月19日 9時0分
-
4三宮繁華街で女子高校生に客引き行為させた疑い 客引きグループ 「ガッキーグループ」のトップら5人逮捕
ABCニュース / 2025年1月18日 21時24分
-
5「妻がいたから」 強制手術、夫婦で歩んだ40年 優生保護補償
毎日新聞 / 2025年1月19日 8時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください