1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

台風の後は秋雨前線が出現 お盆休みの期間に大雨のおそれ

ウェザーニュース / 2021年8月8日 18時10分

ウェザーニュース

今日8日(日)は台風10号と9号が相次いで日本列島に接近しています。台風の影響がなくなった後も油断が出来ません。秋雨前線が現れて、活動が非常に活発になる見込みです。広範囲で大雨となるおそれがあり、台風以上に警戒が必要です。

梅雨末期に見られる気圧配置

13日(金)の天気図を見ると、日本の南には太平洋高気圧が西に大きく張り出し、オホーツク海高気圧が現れます。その間には前線が東西に長く伸びる予想です。すでに立秋を迎えているため「秋雨前線」となります。

ただ、全体の気圧配置はむしろ梅雨末期に近く、太平洋高気圧の縁を周るように前線に向かって暖かく湿った空気が次々に流れ込みます。前線の活動は活発になり、周辺では大雨になるおそれがあります。

現時点の予想で前線が明瞭になるのが11日(水)頃からで、少なくとも15日(日)にかけては日本付近に前線が停滞すると見ています。

お盆休み期間は西日本を中心に大雨のおそれ

ヨーロッパ中期予報センターのシミュレーションによる降水量(画像はウェザーニュース加工)

前線が長い期間に渡って停滞し、活発な活動を続けることで大雨となるおそれがあります。

多くのコンピューターシミュレーションが西日本を中心の大雨を示唆しており、その中のひとつ、ヨーロッパ中期予報センターによるシミュレーションの計算では、この先10日間で西日本の多い所では最大500mm以上の雨が降るという結果です。

現時点では前線の位置や雨雲がどの程度発達するかなど、予想の不確実性が高いため、大雨の危険性の高いエリアを特定するのは難しい状況です。お盆休みの時期とも重なるタイミングでもありますので、大雨のリスクがあるという点を頭に入れ、最新の情報を確認するようにしてください。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事を最後まで読む

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください