中国山地で6時間に20cm以上の積雪増 明日にかけて平野部も積もる
ウェザーニュース / 2022年12月22日 21時0分
西から冬型の気圧配置が強まっており、強い寒気が流れ込んできました。九州北部や中国地方など西日本で雪の所が増え、中国山地では積雪が急増しています。
21時までの6時間で広島県庄原市・高野で26cm、島根県飯南町・赤名で24cmの降雪を観測。広島市でもこの冬初めてとなる1cmの積雪を観測しました。
21時の時点で島根県と広島県には大雪警報、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県には暴風雪警報が発表中です。
今夜は平野部で積雪のエリアが拡大

この後はさらに寒気が南下し、西日本の広い範囲が上空1500m付近で-9℃以下、山陰は-12℃以下の強い寒気に覆われる見込みです。明日朝は沿岸の一部をのぞいてほとんどの所が雪の予想となっています。
平野部でも雪が積もりやすく、九州北部や中国地方では多い所で5cm前後の積雪となる予想です。また、山沿いでは局地的に20cm以上の雪が新たに積もって大雪となります。
車での移動には冬用タイヤやチェーンなどの滑り止めの必要が地域が多くなるため、事前の準備が欠かせません。
北陸~山陰はJPCZに伴う強い雪に警戒

23日(金)午後の降水と風の予想
寒気のピークとなる明日は西よりの風と北西の風がぶつかり合うJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)が形成されます。また、その南側に何本か雲の帯が形成され、西日本にかかる予想です。
西寄りの風によって活発な雪雲は北陸から山陰などを次々に通過し、前回の冬型と同様に平野部で短期間に積雪が急増する予想です。また、東北北部と北海道オホーツク海側はそれぞれ低気圧が近づくため、こちらでも局地的な激しい雪となります。
道路の積雪が急増することで立ち往生を発端とする大規模な交通障害につながるおそれがあります。できるだけ車での移動を避け、やむを得ない場合は最大限の準備を行ってください。
山沿いは100~150cmの新たな積雪も

26日(月)朝までの積雪予想
明日の夜以降は寒気の中心が日本列島の東に移動し、季節風が西寄りから北寄りへと変化していきます。
北寄りの風に変わることで、活発な雪雲は濃尾平野に流れ込みやすくなり、岐阜県や愛知県の平野部で雪が降る見込みです。寒気の強さや風向きによって名古屋市内でも雪に変わる可能性があります。
北陸から山陰では雪の中心が平野部から山沿いへと移る見通しです。前回の冬型ではあまり雪が降らなかった新潟県上・中越や富山県の山沿いで積雪が増加し、26日(月)朝までには100cmを大きく上回り、最大で150cm前後の雪が積もるとみられます。その後も冬型が続いてさらに積雪の増えるおそれがありますので、雪崩や山間部の集落の孤立などに警戒が必要です。
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)
この記事に関連するニュース
-
北日本や北陸山沿いは大雪に注意 今後さらに数十センチ雪の降る所も
ウェザーニュース / 2023年11月29日 17時30分
-
北日本や北陸の山沿いは大雪注意 50cm近く積もるところも
ウェザーニュース / 2023年11月29日 7時30分
-
明日は北日本や北陸の山沿いで大雪のおそれ 2日間で50cm以上の積雪予想
ウェザーニュース / 2023年11月28日 17時30分
-
強い寒気南下で北海道は雪に 午後は雪の範囲広がり大雪や吹雪に警戒
ウェザーニュース / 2023年11月24日 7時20分
-
明日は寒気の南下で雪のエリア拡大 大雪や吹雪に警戒を
ウェザーニュース / 2023年11月23日 16時0分
ランキング
-
1酒井学長と澤田副学長の辞任が決定 日大で臨時理事会 アメフト部“廃部”は持ち越し
日テレNEWS NNN / 2023年11月29日 23時9分
-
2老朽化で撤去される歩道橋…困惑の声も 全国で2600基が措置必要
日テレNEWS NNN / 2023年11月29日 19時16分
-
321歳の女らが元交際相手の男性を車内に監禁 両手10本の指の爪を工具で剥ぐなど暴行加え420万相当の強盗も 金銭トラブルか 警視庁
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年11月29日 22時56分
-
4繰り返す事故、「またか」=米軍に不信の声―沖縄
時事通信 / 2023年11月29日 20時43分
-
5小麦から「カビ毒」、JAが陳謝 岩手、健康被害の報告なし
共同通信 / 2023年11月29日 20時35分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
