福岡や沖縄に熱中症警戒アラート(明日6日(木)対象) 福岡は今年初
ウェザーニュース / 2023年7月5日 17時27分
環境省と気象庁は、明日7月6日(木)を対象とした熱中症警戒アラートを福岡県や沖縄本島などに発表しました。福岡県に発表されるのは今年初めてです。
対象エリアでは特に熱中症のリスクが高くなるため、屋外での長時間の行動を避け、室内ではエアコンを使用し、こまめな水分補給を心がけるなど熱中症予防を万全に行ってください。
万全の熱中症対策を
▼熱中症警戒アラートの発表状況
福岡県 ※今年初
沖縄県(沖縄本島地方・八重山地方)
福岡県は強い日差しが照りつけて、厳しい暑さとなります。暑さが一段落した今日との気温差も大きくなる見込みです。
沖縄本島地方や八重山地方は、日差しは乏しいながらも湿度が高く、不快な蒸し暑さとなります。
熱中症警戒アラートの対象地域では暑さ指数(WBGT)も高くなり、熱中症のリスクが上昇するところがあるので、こまめな水分補給・塩分補給を行うなどの対策をしっかりと行ってください。
熱中症警戒アラートとは
熱中症警戒アラートは、予想される暑さ指数(WBGT)に応じて発表される情報で、以前発表されていた高温注意情報を置き換えたものです。2021年から全国で本運用が始まりました。
環境省と気象庁は、暑さ指数が「危険」ランクの中でもさらに重要度の高い暑さ(WBGT:33以上)が予想される場合に「熱中症警戒アラート」を発表することを決めています。
暑さ指数(WBGT)とは
暑さ指数(WBGT)は国際的に用いられる指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい湿度、日射・輻射など周辺の熱環境、気温の3つの要素から計算されています。
熱中症患者発生率との相関が気温よりも良好で、暑さ指数が「厳重警戒」ランク以上だと熱中症患者が著しく増加することがわかっています。また、暑さ指数が「危険」ランクの場合は運動は原則中止すべきとされています。
この記事に関連するニュース
-
冬の沖縄 県民が「寒い」と感じる気温は? 気象予報士・崎濱綾子さんが解説
沖縄タイムス+プラス / 2023年12月8日 17時0分
-
【速報】太平洋沿岸などの広い地域に津波注意報 海の中にいる人はただちに上がって 警戒を
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月3日 0時6分
-
極端な暑さや寒さは妊婦の早産リスクを上昇させる - 東京医科歯科大が確認
マイナビニュース / 2023年12月1日 7時5分
-
季節外れの暑さが一転「急に寒くなった」根本原因 暖冬になるのか、寒いのか?この冬の最新予報
東洋経済オンライン / 2023年11月21日 7時50分
-
センスウェイ、総務省後援 ASPIC クラウドアワード2023にて、IoT空間環境可視化ソリューション「ワークプレイスコネクト」がIoT部門 経営改革貢献賞を受賞
PR TIMES / 2023年11月16日 10時15分
ランキング
-
1「松野さんに何があるんだろう」自民・石破茂衆院議員が語る『派閥』『パーティー』『いまの自民党の空気』
MBSニュース / 2023年12月8日 21時12分
-
2少子化支援金1兆円明記へ こども未来戦略、財源の内訳判明
共同通信 / 2023年12月8日 23時20分
-
3気候変動対策「やってるふり」 若者ら国を批判、東京で集会
共同通信 / 2023年12月8日 20時29分
-
4昼間は全国的に気温上昇 西日本、東日本は明日も暖かい
ウェザーニュース / 2023年12月9日 7時31分
-
5松野官房長官を更迭へ=岸田首相、自民・安倍派裏金疑惑受け
時事通信 / 2023年12月9日 11時34分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
