インザーギ監督、逆転でのスクデットへトーンダウン 「最近の苦境によってこれまでのすべてを奪い去るべきではない」
超ワールドサッカー / 2020年7月16日 15時6分
ラツィオを率いるシモーネ・インザーギ監督は、次節ユベントスとの直接対決を前に逆転でのスクデットに悲観的な態度を示している。
ラツィオは15日、セリエA第33節でウディネーゼとのアウェイ戦に臨み、0-0で引き分けた。
直近3連敗と絶不調の3位ラツィオは、次節ユベントスとの直接対決を控える中、15位ウディネーゼを相手に4戦ぶりの白星を目指した。しかし、試合は格下相手に苦しい展開が続き、FWチーロ・インモービレとFWフェリペ・カイセドの自慢の2トップも沈黙。
逆に、ホームチームの鋭いカウンターに手を焼き幾度もピンチを招き、守護神トーマス・ストラコシャの獅子奮迅の活躍がなければ、4連敗の可能性もある低調なゴールレスドローとなった。
これにより辛くも連敗を「3」でストップしたものの、同時刻開催でサッスオーロ相手に引き分けた首位のユベントスとの8ポイントの差を縮めることはできなかった。
同試合後、インザーギ監督はイタリア『スカイ』のインタビューで、「すべてを試した」と、格下相手のドローという結果もチームのパフォーマンスを擁護している。
「我々は勝利のためにすべてを試した。とりわけ、前半はね。後半に関してはもっとうまくできたかもしれない。非常に危険なケビン・ラザーニャとステファノ・オカカの繰り出すカウンターへの対応を含めてだ」
「ロドリゴ・デ・パウルのシュートがポストに救われる場面もあったし、我々にとっての脅威だった。それでも、我々は試合に勝つべきだった」
また、多くの負傷者の影響などもあり、リーグ再開後の7試合で2勝4敗1分けと急失速している現状を受け、イタリア人指揮官は逆転でのスクデットに向けてはややトーンダウンを余儀なくされている。
「現状苦しい戦いが続いている。それでも、我々は久々のチャンピオンズリーグ本選出場に迫っている状況だ。その目標を達成するために戦い続ける必要がある」
「リーグ再開後、我々は多くの負傷者を出して苦しい状況が続いている。だが、その不振によってこれまでのすべてを奪い去るべきではない」
「我々はスーペルコッパを制し、残り10試合ほどでスクデット争いにも参加している。私はこれ以上プレーヤーたちに望むことはできない」
その一方で、ここ最近の不振を受けて、ロッカールーム内での内紛、クラウディオ・ロティート会長との関係悪化など、クラブを巡るネガティブな報道が出ているものの、インザーギ監督は一連の報道が誇張されたものだと一蹴している。
「ここ最近、我々に関する多くの話があることを認知している。だが、それは物議を醸すために誇張されたものだ。会長はいつでも練習場に来ているし、クラブの所有者がクラブ内の状況を把握したいと考えるのは普通のことだ」
「それに、ほぼ3日おきに同じようなメンバーでの戦いを強いられれば、フィニッシュの鋭さを欠き守勢を強いられる展開があることも避けられない部分だ」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【セリエA第18節プレビュー】イタリア&ローマ・ダービーの2大ビッグマッチ開催
超ワールドサッカー / 2021年1月15日 18時0分
-
【セリエA第17節プレビュー】3位ローマvs2位インテルの上位対決
超ワールドサッカー / 2021年1月9日 17時0分
-
今季リーグ戦初黒星のミラン、ピオリは「パフォーマンスに悔いはない」と切り替え強調
超ワールドサッカー / 2021年1月7日 12時53分
-
ピルロ監督、新年初戦4発快勝も浮かれず 「最高のユベントスではなかった」
超ワールドサッカー / 2021年1月4日 14時23分
-
【セリエA第15節プレビュー】新年初戦、上位陣は格下と対戦
超ワールドサッカー / 2021年1月3日 17時0分
ランキング
-
1「こんなに早く、夢のよう」大栄翔を見守り続けた母、初優勝に涙
読売新聞 / 2021年1月25日 1時25分
-
2桑田真澄氏 上原浩治氏相手に熱く指導論語る「傾斜を制すれば勝てる投手になれる」
スポニチアネックス / 2021年1月24日 23時18分
-
3大坂なおみが練習動画をクレームで削除…ライバルたちが「自粛警察」に
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年1月24日 9時26分
-
4トーレスは「一体どうした?」 衝撃的な“スタイリッシュ→マッチョ”の変貌に反響止まず
Football ZONE web / 2021年1月24日 16時50分
-
5「嫌です。答えません」巨人・菅野智之“怒りの会見”の裏に、先輩投手からの批判
文春オンライン / 2021年1月24日 6時0分