部屋干しでも、におわずスピーディに乾く! お助け家電「除湿機」の選びかた
Woman.excite / 2016年3月1日 23時0分
部屋干し
お日さまのにおいがする洗濯物って、気持ちがいいですよね。けれど、花粉が飛散しているこの時期はもちろん、黄砂やPM2.5などの大気汚染も気になるし、そもそも普段から仕事が忙しくて部屋干しばかり、という女性は多いのではないでしょうか。
© akoji - Fotolia.com
そんなときには除湿機の出番。部屋干し時間が短縮できて、生乾きのにおいも軽減できるお役立ち家電ですが、いざ家電量販店に足を運んでみると、「コンプレッサー方式」やら「デシカント方式」やらよくわからないワードが並び、結局、何を選べばいいのか悩ましい!
ということで、今回は、除湿機のタイプ別のメリット・デメリットと、ライフスタイルごとにマッチする除湿機の選びかたを考えてみました。
■除湿機、3つのタイプのメリット・デメリット
除湿機の方式は、大きく以下の3つ。まずはそれぞれのメリット・デメリットからみていきます。
・コンプレッサー方式
空気中の水蒸気を冷やすとできる結露を利用して、部屋の水分を取りのぞく方式です。
<メリット>
・空気を効率よく冷やせる梅雨~夏場にかけて、しっかり除湿ができる
・室温の上昇が少ない
・消費電力は、デシカント方式より少ない
<デメリット>
・室温が低い冬場は、除湿力がダウン
・稼働音が大きめ
・本体が大きく重いものが多い
・デシカント(ゼオライト)方式
本体に内蔵されているゼオライト(乾燥剤)に水分を吸わせ、そこにヒーターで熱をあてて水に変えタンクにためるタイプです。
<メリット>
・気温が低い時期でも除湿力をキープ
・軽量・コンパクトで持ちはこびやすい
・稼働音が静か
<デメリット>
・コンプレッサー方式に比べ、消費電力が大きい
・ヒーターを使うため、室温が上昇しやすい
ハイブリッド方式
コンプレッサー、デシカント両方の構造を1台のなかに備えています。
<メリット>
・オールシーズン、安定した除湿ができる
<デメリット>
・構造上、大きく重いものが多い
・価格が高め
■結局どれがいい? ひとり暮らしの女性でシミュレーション
それぞれの特徴はなんとなくわかったけれど、結局どのタイプを選べばよいのか、やっぱり悩ましいかもしれません。そこで、実際のライフスタイルに落としこんで、考えてみました。
1.日当たりのよいワンルーム、生活空間内で部屋干し
ベッドやクローゼットなどのあるワンフロア内で、出勤前に部屋干しして出かけることが多いなら、消費電力が少なめで、室内をパワフルに除湿できるコンプレッサー方式がよさそうです。
一日に除湿できるリットル(除湿能力)の目安は、~8畳で3.2リットル、~11畳で4.5リットル。洗濯物をしっかり乾かしたいなら、除湿機を洗濯物の真下に置くとよいでしょう。室内全体を除湿したいときは、部屋の中央に除湿機をセットします。
2.バスルームなどの狭い空間で、夜に部屋干し
夜に洗濯をし、バスルームや狭い空間に部屋干しすることが多いなら、デシカント方式でもじゅうぶんといえそうです。
コンプレッサー方式に比べ消費電力は高めですが、夜間は電気料金が安く、狭い空間で使えば稼働時間が短くてすみます。換気扇は回さず、ドアを閉めて使うと◎です。5畳以下の部屋の除湿能力の目安は2.0リットルです。
広い空間で季節を問わず部屋干ししていて洗濯物の量も多いなら、お値段ははりますがハイブリッドタイプをチョイスするのも手です。
空気清浄機能などがついたものもありますので、ライフスタイルにあわせて選べるとよいですね。
(コミヤ カホル)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「セーター」を「洗濯」するベストな「タイミング」は? 毎回洗濯した場合のデメリットは?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月16日 10時0分
-
冬の車中泊におすすめの「小型パネルヒーター」3選 車中泊歴7年の筆者がピックアップ!
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月13日 11時10分
-
パナソニック、消費電力量を抑えたルームエアコン 「Eolia Xシリーズ」発売
J-CASTトレンド / 2025年1月11日 20時0分
-
今から買うならドラム式! 最新洗濯機がオススメなのはラクに洗って、ラクにお手入れ可能だから
ASCII.jp / 2025年1月3日 13時0分
-
冬場は「部屋干し」だと洗濯物が全然乾きません…光熱費をおさえつつしっかり乾かす方法はありますか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月27日 5時20分
ランキング
-
130代会社員の息子が「クレジットカード」の審査に落ちました。年収も「400万円」あるのになぜ?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月20日 2時10分
-
2個人情報バレる? 書かれた謎の「12桁の数字」で何が分かる? 違反歴は? 「最後のひと桁」で分かるコトは? 隠された秘密とは
くるまのニュース / 2025年1月20日 9時10分
-
3「大根」の断面がスカスカなス入り、青や紫の変色がある……食べても大丈夫?【あやしい野菜Q&A】
オールアバウト / 2025年1月20日 18時15分
-
4「フジCM差し替え」を"英断"と称える人への違和感 企業がCMを差し替える真の狙いは"制裁"ではない
東洋経済オンライン / 2025年1月20日 8時0分
-
5「新千歳空港まで迎えに来て!」180km離れた旭川に住む友人を“パシろうとする”カップルの末路。ほかの友人たちにも見放されたワケ
日刊SPA! / 2025年1月17日 8時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください