ひな祭りはこれでお祝い! 華やかな「ケーキちらし寿司」
Woman.excite / 2017年3月2日 12時0分

明日はひな祭り。今回は、昔ながらのちらし寿司をちょっぴり洋風にアレンジしたレシピをご紹介します。
お菓子用の型抜きをつかった、見た目は華やかなのに簡単な、サラダ風のケーキ寿司です。
酢飯は、お酢のかわりに市販のフレンチドレッシングで味付け。強めのお酢が苦手なお子さんでも食べやすくなります。
あとは、キュウリやオレンジパプリカを混ぜたご飯を順番に敷きつめて型から外し、コーンやサーモン、薄焼き卵などカラフルな具材をトッピングすれば出来上がり!
作る過程も、お子さんと一緒に楽しめる「ケーキちらし寿司」で、今年のひな祭りを家族みんなで楽しみましょう!
■ケーキちらし寿司
調理時間 30分
レシピ制作:料理カメラマン 横田真未
<材料> ※18cmの丸型1台分
<すしご飯>
ご飯(炊きたて少し固め) 2.5合
フレンチドレッシング(市販品) 大さじ4
<薄焼き卵>
卵 2個
塩 少々
サラダ油 少々
キュウリ 1本
オレンジパプリカ 1個
スモークサーモン 6枚
アボカド 1/2個
レモン汁 少々
カッテージチーズ 適量
レモン(輪切り) 2枚
水煮コーン 1/2缶(1缶130g入り)
<下準備>
・キュウリは両端を切り落とし、5mm角に切る。

・オレンジパプリカはヘタとワタを取って5mm角に切り、分量外の塩少々を振る。
・アボカドは皮をむいて幅5mmに切り、レモン汁をかける。
・レモンは1枚を6等分にする。
・ケーキ型にラップを敷く。
<作り方>
1、ボウルにご飯をあけ、フレンチドレッシングをまわしかけ、しゃもじで切るように混ぜ合わせて粗熱を取る。

2、(1)のご飯を2等分し、キュウリとオレンジパプリカをそれぞれ加えて混ぜ合わせる。

3、<薄焼き卵>を作る。フライパンを中火にかけ、薄くサラダ油をひいて溶き卵を流し入れ、大きな円形の薄焼き卵を焼く。粗熱が取れたら、ケーキ型の大きさに合わせて切る。

4、ケーキ型にオレンジパプリカを混ぜたご飯を敷き詰め、その上に水煮コーンを散らし、さらにキュウリを混ぜ合わせたご飯をのせ、上からしゃもじでしっかり押さえて型からはずす。さらに<薄焼き卵>、スモークサーモン、アボカド、カッテージチーズ、レモンを盛り付ける。

フレンチドレッシング風味のご飯は、チーズやサーモンなど洋風の具材ともよく合います。このほか、家族のお好みでトッピングは自由にアレンジしてみてくださいね。
(フジノアサコ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【クリスマスサラダ17選】リースやツリーなどクリスマスモチーフの簡単で映えるサラダをご紹介
Woman.excite / 2023年12月5日 8時0分
-
【今日の献立】2023年11月29日(水)「豆板醤不使用!簡単エビチリ 」
Woman.excite / 2023年11月30日 0時0分
-
【今日の献立】2023年11月28日(火)「アボカドパストラミサンド」
Woman.excite / 2023年11月29日 0時0分
-
【今日の献立】2023年11月20日(月)「ジャガイモのニョッキ」
Woman.excite / 2023年11月21日 0時0分
-
【今日の献立】2023年11月12日(日)「ブリの混ぜご飯」
Woman.excite / 2023年11月13日 0時0分
ランキング
-
1ユニクロの“爆売れショルダーバッグ”に、ひと回り大きいサイズがあるのをご存じ?
&GP / 2023年12月7日 21時0分
-
2「私たちの情炎は火と燃えさかりました」笠置シヅ子が9歳下の吉本興業御曹司と生涯一度の恋に落ちるまで
プレジデントオンライン / 2023年12月8日 8時15分
-
3冬のエアコン「25度」は暑すぎますか? 夫に「暑いから温度を下げて」と言われるのですが、冷え性なのでつらいです…
ファイナンシャルフィールド / 2023年12月7日 2時0分
-
4山手線で、いきなり心肺停止20分! 死にかけた人が教える「死の予兆」とは
プレジデントオンライン / 2023年12月8日 10時15分
-
5息をするだけで寿命が12年短くなる…「世界一空気が汚い都市」インドの首都ニューデリーの惨状
プレジデントオンライン / 2023年12月8日 10時15分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
