1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

女性ホルモン量は30代から下降線! これから起こるカラダの変化を知っておく

Woman.excite / 2017年7月14日 17時0分

写真

女性ホルモン量は30代から下降線! これから起こるカラダの変化を知っておく

『更年期をハッピーに生きる 幸年期メソッド』の著者、宇江佐りえさんに聞く、30代の体の変化と向き合って一生ハッピーに生きる方法とは?


(c) Monet - Fotolia.comMasson



「自分自身のケアを何もしないで30代を過ごした私は、更年期の知識がなく、後々大変なことになりましたから(笑) 私を反面教師にしてほしいんです」

と語る宇江佐さん。自らの経験を生かし、エイジングスタイリスト・メノポーズナビゲーターとして活躍しています。30代だからこそしておくべきセルフケアについて聞いてみました。

宇江佐りえ Rie Ueza
宇江佐りえ

エイジングスタイリスト・メノポーズナビゲーター。1959年生まれ。 1981年にデビューし、お天気お姉さんとして活躍。その後、CX「なるほど!ザ・ワールド」など数々のレギュラー番組を持つキャスター・レポーターとして20年活動。2000年、オリジナルインナーブランド『Re:essence(リエッセンス)』立ち上げ、アトピーアレルギーに悩む女性を中心に、皮膚科・婦人科医にも支持されるブランドに。 2011年『NPO法人 更年期と加齢のヘルスケア認定 メノポーズカウンセラー』の資格を取得。更年期とウェルネスエイジング啓発につとめ、ただいまアンチエイジングのチョコレート開発中。著書に『更年期をハッピーに生きる幸年期メソッド』(自由国民社)。http://blog.excite.co.jp/uezarie/



■私の失敗は、「更年期」を全く気にとめていなかったこと
20代から30代までを、レポーターやタレントとして過ごした宇江佐さん。自分の代わりのいない仕事だけに、倒れて穴を開けてはならない一心で、必然的に健康オタクになっていったと言います。それなのに、です。

「40歳手前でいろいろな不調が出ていたのに、頭には『更年期』の3文字が全く浮かばなかったんです。卵巣が老化していくものだということが、すっかり頭から抜け落ちていたんですね。後から思えば、30代終わりの尋常じゃない汗がもう更年期の症状だったかな、と。

結局、初めて更年期を意識したのは、45歳くらいで、とても強く症状が出てしまってから。イライラと鬱々した日が交互にやってきて、集中力がなくなって仕事にもならないような状態でした」(宇江佐さん)

みなさんは、そもそも「更年期」が何なのか知っていますか? 「更年期」というと何か病名のようなものをイメージする人が多いのですが、 「思春期」と同様、女性の一生の内のある期間のことを差しています。

宇江佐りえ著「更年期をハッピーに生きる 幸年期メソッド」より、女性の生き方とストレスの図


私たち女性は、初潮など思春期の変化については学校で教えてもらいました。思春期は10~18歳頃の心身ともに不安定な時期。この頃は女性ホルモンの分泌が活発になり、大人になる準備の期間でした。一方、「更年期」については誰も教えてはくれません。

そう、更年期とは世界中の女性が1人残らず通るもの。卵巣の機能が衰え、女性ホルモンの分泌が少なくなる時期のこと。その変化に慣れるための期間で、思春期のようにやはり心身が揺らぐのです。

エストロゲン量を表すグラフ


時期は、閉経をはさんだ前後10年ほどの期間がそれに当たります。閉経する平均年齢は50歳といわれているので、だいたい45~55歳が更年期です。

■30代女性も更年期と同じような不調が起こりがち
「45~55歳というのはあくまで平均です。私のように後から考えると40歳手前でもう更年期の不調を感じてしまう人もいます。

また、忙しい30代の働くママは身も心も張りつめているので、不調を感じやすいかも。まだ更年期ではないけれど、それと似たような症状が出てしまうことがよくあります。でも、知識がないと、どうして不調が起こっているのかに気付くことができない。

更年期の症状は、200や300もあると言われます。よく知られているのがホットフラッシュと呼ばれるほてり、汗、のぼせ、動悸(どうき)、イライラや不安、集中力の低下、頭痛やめまい…、挙げたら切りがありません。

中には、朝起きられない、だるい、仕事に行けない、家事をする気力がない…など、ともすれば“怠けている”と思われるような症状が出る人も。

ぐったりする女性

(c) Monet - Fotolia.com



私の場合、いちばんつらかったのは集中力の低下でした。40代半ばでもまだ気がつけず、自分に起きている症状が理解できないものだから、さらに症状を長引かせていたと思うんです」(宇江佐さん)

混同してしまいがちなのは「更年期障害」。更年期にはいろいろな不調が起こる人も少なくありませんが、社会生活に支障を来すほど症状が重い状態を「更年期障害」と呼んでいます。日常生活は送れるけれど、心身の不調がある場合は「更年期の症状」という言い方をします。

こういった症状が出るそもそもの原因は、卵巣の老化。つまり女性ホルモンの分泌量が減ること。卵巣に対して女性ホルモンを出せ出せと指令するのは脳ですが、卵巣機能が低下して分泌できないと、指令だけが空回りして脳がパニック状態になるためです。自律神経のバランスが崩れ、あらゆる不調が起こってもおかしくない状態に。

でも、重度の症状が出る人もいれば、何も症状が出ないまま更年期が過ぎる人もいます。その違いは何でしょう?



■知識がいちばんの味方!「更年期」を人ごとと思わないで
更年期の症状が出る要因は、3つあると言われます。ベースになるのは「身体的な要因」。これは卵巣が老化して機能が低下し、女性ホルモンが減ってしまうこと。そこにあと2つの要因が重なると、症状が出やすくなります。

宇江佐りえ著「更年期をハッピーに生きる 幸年期メソッド」より、更年期障害の3大要因の図


「環境的な要因」とは、今置かれている環境のこと。ママ友や職場の人間関係、夫との関係、経済的な問題など。「心理的な要因」は、本人が持って生まれた気質、性格のことです。

「私の感覚ですが、更年期症状は、自分のことより周りを気にかける、人の気持ちに敏感な人のほうが出やすいように感じています。言い換えれば、細かいことは気にしない人、マイペースだったり楽天的な方は、症状が出にくい印象を持っています。

最近は、30代で早くも更年期の症状に似た不調を抱えている女性がいます。更年期がきてしまったのかと言えば、そうではないと思います。まだ30代前半だから更年期じゃない、38歳だから更年期かも、ということではなく、疲れたりストレスによって卵巣の力が弱まっていると考えると納得がいくと思います。

『私、更年期みたいに卵巣が疲れてるのかな』という視点があるだけで、自分と向き合うことが可能になってくるんです。

知識がいちばんの味方!「更年期」を人ごとと思わないで

(c) contrastwerkstatt - Fotolia.com



不思議なんですけど、それまで『どうしてこんな症状が?』と不安だったことが、単に『卵巣』という言葉がひとつ浮かぶだけで『そうか、そうか。私、今忙しいから卵巣がくたびれて女性ホルモンが出にくくなってるのかも』というふうに考えられる。『じゃあ、ちゃんとご飯食べなきゃ』『ちゃんと眠らなきゃ』とか『ストレス解消に何かしたいな』などという視点が生まれてくる。

そうしたら、もうポジティブな方向に向かっていけるでしょう。つまり、知識がものをいうんです。知識は『心の杖』ですね」(宇江佐さん)

更年期は恐れるに足らず。30代を元気に過ごして、更年期に優しく着地するためには、宇江佐さんを反面教師に、まずは知識を持つこと。そして自分の体を整えていくこと、その意識を今のうちから持っておくことが大切です。

<参考書籍>
宇江佐りえ著「更年期をハッピーに生きる 幸年期メソッド」

『更年期をハッピーに生きる 幸年期メソッド』
(自由国民社/1300円+税)

 
 
(蓮見則子)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください