1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

年賀状やハガキが劇的にスッキリ片付く! 並べて楽しい【製本スタイル】や【入れるだけ】のかんたん収納アイディア

Woman.excite / 2020年2月5日 17時0分

写真


みなさんは年賀状の整理、どうしていますか? お年玉付年賀はがきの抽選も終わったので、そろそろやらないと…。とは思うものの、年々増える年賀状の整理&収納に悩んでいる方も多いことでしょう。

捨てるのは気が引けるし、そのままでは邪魔になるし…。そこで、保存しておいてもすっきり&見やすく、かんたんに整理できる、みなさんの年賀状収納アイディアに注目してみました! 年賀状整理に便利な100均グッズなども併せてご紹介します。

■ノートブック風や文庫本風に!
つい後回しにしがちな年賀状の整理ですが、お年玉付き年賀はがきの抽選発表も終わった後は、お片付けをする絶好のタイミング。「ずっとやりたかった年賀状の製本をやりました」というのは、インスタグラマーのmomohome500さんこと、asamiさん

インスタグラマー asamiさん(momohome500さん)より


年度ごとに製本して、「これが年賀状!?」とは思えないような、おしゃれなノートブック型にしたそうです。


インスタグラマー asamiさん(momohome500さん)より


製本に使ったものは「テッシュとボンド製本テープ(ダイソー)」と身近なものでできるそう。製本の仕方はいたってかんたん。

年賀状の端をきちんと揃えてクリップで上下を固定してから、揃えた端に糊付けをすればOK。asamiさんはボンドで糊づけし、余分なボンドはテッシュで押さえたあと、白い表紙をつけてダイソーの製本テープでノートブックのようにしたそうです。

糊が乾けば本のような仕上がりに。製本テープや表紙の色の組み合わせをアレンジしてみると、自分好みの仕上がりになりそうですね。


インスタグラマー asamiさん(momohome500さん)より


本棚に立てかけておいても、こうして重ねただけでもすっきりおしゃれな感じです。


同じように毎年届く年賀状を文庫本風に収納しているのは、インスタグラマーのzunizumiさんこと、づんさん


インスタグラマー づんさん(zunizumiさん)より


「年賀状のお年玉も発表も終わったし、寒中見舞いも終わったし、年賀状と寒中見舞いハガキをお片付け~!」というわけで、文庫本風に製本して本棚に並べておしまい」といいます。

づんさんは写真付きで「製本の手順」を見やすく伝えてくれていますが、材料は家にあるものでOKといいます。

インスタグラマー づんさん(zunizumiさん)より



「必要なのは、大きく開くクリップ(厚めの束を固定するため)、液体のり好きな紙があれば仕上がります」とづんさん。糊づけして乾いたあと、好きな紙を表紙に貼ってブックカバーを仕上げるそうですが、「私はクラフト紙が好き」というづんさんはクラフト紙の素材感を生かしたナチュラル系の表紙に仕上げました。「わくわくするでしょ?(笑)皆さんもお試しあーれ」とおすすめしています。

同じように製本して収納しているhana87eeさんこと、HANAEさんのようにカバーを明るくポップな柄で仕上げるのもかわいいですね!

インスタグラマー HANAEさん(hana87eeさん)より



製本というと難しそうに思えますが、かんたんにできて、なんといっても見た目におしゃれ。本棚にしまっておいてもすっきり見えるので、とてもいいアイディアですね。


■毎年クリアケースに入れるだけ!
年々増える年賀状。とりあえずはゴムで束ねて箱や紙袋に入れているけど、置き場に困るなんて方。せっかくもらったものだけに、捨てるのは嫌だけど、ずっと残し続けるのもどうかな…とお悩みの方には、こちらの方法がおすすめです。

インスタグラマー bambiさん(bam._.bam._.bambiさん)より


インスタグラマーのbam._.bam._.bambiさんこと、bambiさんは、3年分だけとっておき、その前の分はシュレッダーにかけて処分するといいます。3年分の年賀状は、今年、昨年、一昨年と書いた透明ケースにまとめてから、「年賀状ボックス」に入れて収納しているそう。


インスタグラマー bambiさん(bam._.bam._.bambiさんさん)より


 
「まずは一昨年分の年賀状をシュレッダーで処分。そして、ケース内の年賀状をそれぞれ移動。[昨年]→[一昨年]、[今年]→[昨年]、最後に[今年]に今年分のものを入れ替えて完了」だそうです。


インスタグラマー bambiさん(bam._.bam._.bambiさん)より


「それぞれのケースラベルを年度ではなく、今年、昨年、一昨年にすると毎年ラベルの変更をしなくてすむのでラク」だといいます。あとはまとめてひとつの収納ボックスに入れるだけ。

「収納方法がシンプルだと、片付けに挑むハードルがぐ~んと低くなります」というbambi さんですが、この方法なら、1時間もかからず終わるのでたしかにラクちんそうですね。

インスタグラマーのuedmkkさんこと、上田麻希子さんも同じように1年ごとに年賀状ケースに入れ、3年分をまとめて収納ケースに保管しているそう。

インスタグラマー 上田麻希子さん(uedmkkさん)より



上田さんは西暦のシールを貼ってラべリングしているそう。


インスタグラマー 上田さん(uedmkkさん)より


新しく入れ替えるたびに、「1番古い西暦のものは処分し、新しく2020年のシールを貼り替えしラベリング」といったように…。


インスタグラマー 上田さん(uedmkkさん)より


そのあとはこうして無印良品のファイルボックスに入れて収納しているそうです。これなら見た目にもすっきり!

また、インスタグラマーのmori_mackyさんこと、Maki Moriさんも3年分だけ保管というタイプ。 Maki Moriさんの場合は、一年ごとにもダブルクリップでとめてから、年賀状ボックスに収納しています。

インスタグラマー Maki Moriさん(mori_mackyさん)より



Maki Moriさんも「毎年使えるように、西暦ではなく【今年】【昨年】【一昨年】としている」というタイプですが、西暦にするか、あるいは「今年」「昨年」…とするかは、使いやすい方法を選ぶといいかもしれません。

そして、「3年保管」というのはちょうどいい期間といえそうですが、もちろん、保管期間は自分流に2年、3年、5年など使いやすいようにアレンジしてみるといいでしょう。



■大切な年賀状だけアルバム風に保管
毎年もらう年賀状のなかでも、ちょっと手元に残しておきたい大切なもの…。それだけははがきホルダーに入れてアルバム風にとっておく、という方もいます。

インスタグラマー yai(やい)さん(yai18324さん)より



インスタグラマーのyai18324さんこと、yai(やい)さんは、「過去2年分はそのままざっくりケースで保管。3年前以前のものはどうしても残しておきたい年賀状だけはがきホルダーでアルバムのように保管しています。


インスタグラマー yai(やい)さん(yai18324さん)より



仲良しのお友だちのドレス姿とか友人の子どもの成長する姿とか、やっぱり捨てられません」といいます。
「私にとって大切な写真と同じなので…」というわけで、整理&収納に使っているのはダイソーの年賀状ケースはがきホルダー。どちらも100均で手に入るのでかんたんとか。


インスタグラマー yai(やい)さん(yai18324さん)より


100均の年賀状ケースはちょうど年賀状がおさまるサイズのアクリルケースなので、一年分の年賀状をそこに入れるだけ。


インスタグラマー yai(やい)さん(yai18324さん)より


2年分だけ保管し、それ以前のものは大切なものだけをピックアップして透明のはがきホルダーに入れておくそう。


インスタグラマー yai(やい)さん(yai18324さん)より


「ちなみにわがやの年賀状もはがきホルダーにアルバム風に入れているので新しい年賀状デザインする時にパッと見返せて便利です」とyai(やい)さん。

はがきホルダーといえば、ポストカードを入れておくタイプのフォトはがきホルダーもあります。ここに大切なはがきをアルバム風にしておいてもよさそうです。

インスタグラマー miyoさん(miyo_344さん)より


「写真用にアルバムにしてもいいと思うし、年賀状用にもいいかも」とインスタグラマーのmiyo_344さんこと、miyoさんが紹介してくれています。80ポケットあるので、表裏入れれば160枚入るとか。写真が多い大切なはがきを残しておきたいという方にはこんなはがきホルダーを使って残すのもいいかもしれません。

■100均アイテムにざくっと収納
できるだけ手間をかけたくない、という方は、手軽に手に入る100均の年賀状ケースやボックスにざっくりまとめて入れておくだけが何よりもラクちん。

人気ブロガー「白×グレーの四角いおうち by 暮らしEDIT」のtomokoさんは、ダイソーの年賀状ケースにまとめて入れ、保管するのは1年分だけだといいます。


エキサイトブロガー tomokoさんブログ「2020年お年玉はがき当選結果と年賀状の管理方法」より


「年々、出す数も、届く数も減ってきている年賀状。年の始まりにみんなの顔を思い浮かべながら届いた年賀状を見るのは楽しい時間ですが、そのあとは年末までほとんど見ることはありません」
そんな理由から、以前は数年分を保管していた年賀状も、いまは1年分だけ保管することにしたそうです。

入れ替えはかんたん。「ダイソーのケースから昨年の分を出して、今年の分を入れるだけ」というわけで、さっそくお年玉の発表があった後、2020年の分もまとめたそうです。

このとき住所録も併せてチェック。毎年リストを印刷し、そこへ出した人、届いた人、喪中だった人、とチェックを入れ、住所変更があった人の分もリストに書くそうです。年賀状ケースといっしょに引き出しへ入れておけば、次回住所を書くときもラクというわけですね。


エキサイトブロガー tomokoさんブログ「2020年お年玉はがき当選結果と年賀状の管理方法」より



100均にはほかにもいろいろな年賀状収納ケースをはじめ、ファイルタイプやアルバムタイプなどもあるので使いやすいものを利用してみるといいでしょう。

「いままでゴムで束ねて紙袋へ…」だった方も、「もう10年近く引き出しにため込んでいる…」なんて方も、令和最初にいただいた年賀状を機にさっそくお片付けしてみませんか。「これなら私にもできそう!」「続けられそう!」というスタイルで整理&収納してみてくださいね。

今回ご紹介したインスタグラマー・ブロガー
・インスタグラマーのasamiさん(momohome500さん)
https://www.instagram.com/momohome500/
・インスタグラマーのづんさん(zunizumiさん)
https://www.instagram.com/zunizumi/
・インスタグラマーのHANAEさん(hana87eeさん)
https://www.instagram.com/hana87ee/
・インスタグラマーのbambiさん(bam._.bam._.bambiさん)
https://www.instagram.com/bam._.bam._.bambi/
・インスタグラマーの上田麻希子さん(uedmkkさん)
https://www.instagram.com/uedmkk/
・インスタグラマーの Maki Moriさん(mori_mackyさん)
https://www.instagram.com/mori_macky/
・インスタグラマーのyai(やい)さん(yai18324さん)
https://www.instagram.com/yai18324/
・インスタグラマーのmiyoさん(miyo_344さん)
https://www.instagram.com/miyo_344/
・ブログ「白×グレーの四角いおうち by 暮らしEDIT」のtomokoさん
https://tomodia.exblog.jp/


(根本厚美)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください