事前情報ゼロの保育園に受かりネガティブ思考も加速 ~初めての保活レポ(3)~【子が育ちめいも育つ Vol.14】
Woman.excite / 2021年2月22日 15時0分

このお話は、2016年頃にめいさんが保活をしていた頃のお話です。
■前回のあらすじ
なぜ自分だけが全落ちしたのか、ママ友に聞いてみると理由が判明。相談窓口に行くと2次募集している園を紹介されるが希望の条件とは全く違い…。
なぜ自分だけが全落ちしたのか、ママ友に聞いてみると理由が判明。相談窓口に行くと2次募集している園を紹介されるが希望の条件とは全く違い…。
思い描いていた園とはまるで違う新設園に申し込みをするしかなくなった私。
「もういっそ仕事をやめて幼稚園まで子どもの側にいようかな」とギリギリまで悩みに悩みましたが、結局無職になる勇気はなく復職。そしてあっさり新設園に内定。事前情報がゼロの保育園に愛しの息子を預けることになりました。
あぁ…私が重視していた園長先生の雰囲気はいずこへ…。
動線の確認はいずこへ…。
仮に息子の上に何人か兄弟がいたなら、こんなにもビクビクしなかったでしょう。初めての子どもを入れる園で、事前情報が何もないというのは、私にとっては本当に怖いものでした…。
悪い癖だと自覚があるものの「もし息子が嫌な思いをする園だったら…」とマイナスな考えが止まらず、不安な点を探してはモヤモヤしてしまう自分にも嫌気がさしていました。

自分に喝を入れ、園に受かっただけ良かったじゃないか!
復職できるありがたみを噛み締めなきゃ!
息子のお昼寝がどんどん短くなって、1歳のくせについには寝なくなって、自分の時間は皆無で、疲れ果ててたんだから「仕事=完全に自分1人の時間」ができてむしろありがたく思うべきだ!
…と、プラス思考に考える日もあったけれど、そういう時に限ってやたらと保育園関係の嫌なニュースや怖い情報などが連日報道されたりして。
「あぁぁぁぁぁ! 私の選択が間違っていて息子に何かあったらどうしよう!?」と、自分の選択が子どもの運命を決めてしまう怖さにブルブルしていました。

そんな周りから見たら地味で私から言わせれば壮大な葛藤をしているうちに、あっという間に時は過ぎ、息子の入園式となりました。
ブルブルしていた私は、自分の中で決着がつかず、入園式中もブルブル。

今からお世話になる保育園の入園式で「来年は絶対転園する! 次こそ本命の園に行く!」と失礼極まりないことを考えていたのでした。
今思えば、新設園だからこそ、園長先生も担任の先生方もみんな緊張しているはずで、私が「情報が何もない園怖い~!!!」とアワアワしていたのと同じく、保育する側だって「モンペ(モンスターペアレンツ)いたらやだ~~!!!」と思っていたかもしれず。
なぜか一人アワアワしている気になっていた私は、まだまだテンパっていくのでした。

次に続く
※本連載で紹介する情報は、2016年時点のものです。
※詳細は住んでいる自治体の役所にご確認ください。
※詳細は住んでいる自治体の役所にご確認ください。
(めい)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
港区「待機児童0」も頼みの綱は「認可外」保育園 ビル内保育園の増加で園庭保有率は2割届かず
東洋経済オンライン / 2021年4月16日 15時0分
-
【エンタがビタミン♪】クワオハ小原正子、入園・入学が重なり大忙しの春 熊田曜子や辻希美らも子育て“同時進行”の大変さを実感
TechinsightJapan / 2021年4月13日 11時26分
-
押切もえ、長男の保育園入園式コーデに絶賛の声「とってもきれいなママ」
クランクイン! / 2021年4月13日 6時30分
-
朝鮮学校の幼稚班、子ども減って存続に危機感 幼保無償化の対象外など影響
京都新聞 / 2021年3月31日 17時30分
-
【保活動向調査】6割が第一希望の認可保育園に内定。保活は入園がゴールから、より良い保育園を選ぶための情報収集へシフトか
PR TIMES / 2021年3月23日 11時45分
ランキング
-
1「100均で出るの待ってた」「ほんと便利」ダイソーの冷蔵庫収納トレー、絶対ほしい。
東京バーゲンマニア / 2021年4月16日 18時28分
-
2「私の指定席に堂々座り、大量の荷物を広げるオバサン。声をかけると謝りもせず『ここを譲って』って...」(住所不明・30代女性)
Jタウンネット / 2021年4月16日 21時0分
-
3博多大吉、NHK鈴木アナの“失言”に「謝りなさい」 的確なツッコミに反響
しらべぇ / 2021年4月16日 17時20分
-
4PS3のダウンロード販売停止で「プレステ離れ」が懸念されるワケ
マネーポストWEB / 2021年4月16日 19時0分
-
5遂に再販【しまむら】「50枚300枚不織布マスク」女性、子供向け新サイズも
LIMO / 2021年4月17日 10時45分