発酵食品で体を温める!絶品【味噌鍋】レシピ7選
Woman.excite / 2022年1月18日 8時0分

クリーミーで温まる!みそ仕立ての豆乳鍋
寒い季節は風邪やウイルスから体を守るためにも、
免疫力を高めておきたいですよね。
免疫力を高めてくれると注目されているのが
「発酵食品」です。
発酵食品は、腸内環境を整えてくれるだけではなく、
食材の美味しさを引き出してくれる効果も期待できるんですよ。
出典:E・レシピ
そこで今回は、 日本を代表する発酵食品の味噌で作る、寒い季節に味わいたい絶品のお鍋レシピをご紹介したいと思います。
■クリーミーで温まる!みそ仕立ての豆乳鍋

出典:E・レシピ
グッと冷え込む1月は、体を芯から温めたいものですよね。そんな時はこの「みそ仕立ての豆乳鍋」がオススメですよ。豆乳をベースにして、みそ、ショウガを加えることで、体の芯からポカポカ温まります。鶏のささみ、鮭、カブなどの胃腸に負担がかかりにくい食材で優しい味わいに。お好みで辛子や柚子胡椒を添えたり、お餅を入れたりしても良いですね。
■坦々ゴマ鍋

出典:E・レシピ
白菜、玉ネギ、ジャガイモなど、具材は全て野菜です。そこに保存が効く肉みそを溶かすように絡めながら頂く「坦々ゴマ鍋」は、みそだけでなく、ナンプラーや豆板醤も入れて奥行のある味わいに!豆板醤の辛味で体がポカポカになるだけではなく、野菜をたっぷり摂取できるので、美肌になれちゃうビューティー鍋でもあるんですよ。いつものお鍋に飽きたら坦々ゴマ鍋を是非召し上がれ。
■豚肉と白菜のチーズ鍋

出典:E・レシピ
みそと同じ発酵食品のチーズ、実は相性抜群なんです!和風味のだしとカマンベールチーズの風味が絶妙な美味しさです。白菜、玉ネギ、豚肉と入れる具材は少ないですが、濃厚なチーズとおみそでしっかり食べ応えのあるお鍋に仕上がります。ワインや日本酒にも合いますよ。
■トマト味噌のマルゲリータ鍋

出典:E・レシピ
こちらはトマトのホール缶を丸ごと一缶使って作る「トマト味噌のマルゲリータ鍋」。みそのコクでコンソメいらずで作れます。ウインナーだけではなく、鶏肉やエビなど具材を増やしても美味しい!〆はパスタがオススメです。洋風なみそベースのお鍋。こちらも是非レパートリーに入れてみてくださいね。
■豆腐のピリ辛みそ鍋
出典:E・レシピ
韓国の純豆腐のような、ピリ辛キムチとコチュジャンとのおみそのコクがとってもおいしい「豆腐のピリ辛みそ鍋」。真ん中に落とした卵を崩しながら頂くことで、まろやかなスープになります。ハフハフ美味しい豆腐入りのピリ辛みそ鍋、体を芯から温めてくれる、冬に食べたいお鍋です。
■3種のチーズの白みそ京風チーズ鍋

出典:E・レシピ
発酵食品のおみそに、チェダー、ゴーダ、クリームチーズと同じ発酵食品を合わせた、とっても濃厚なチーズ鍋。白みその優しい甘さがクセになる美味しさですよ。コトコト煮込んで締めは細うどんやパスタでも美味しいですよ。
■キムチチーズタッカルビ鍋

出典:E・レシピ
おみそ、キムチ、チーズと発酵食品満載の「キムチチーズタッカルビ鍋」は、とろけるチーズにお肉を絡ませながら食べるとGOOD。お鍋の後の、〆の雑炊はコクウマでとっても美味!一世を風靡した「キムチチーズタッカルビ鍋」、是非ご家庭でも楽しんでくださいね。
発酵食品の味噌で作る濃厚なお鍋は飽きることなく美味しく頂くことができますよ。
これからもっと寒くなります。今回ご紹介した おみそベースのお鍋で免疫力を高めて、風邪やウイルスに負けない強い体を作っていきましょう。
(豊島早苗)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
キムチって好き? 女性約200人に聞いた「キムチの食べ方アレンジ」
ananweb / 2022年5月21日 20時20分
-
10分以内で2品作れる!疲れた日にぴったりな「豆乳坦々煮と豆苗のお浸し」♡
美人百花デジタル / 2022年5月21日 17時0分
-
創業90余年のマルモ青木味噌、若手社員のアイディアによりインスタグラムでみそレシピ呼びかけ「みんなのマルモみそレシピ集」作成
PR TIMES / 2022年5月11日 13時15分
-
開けてびっくり?コスパ最高の節約食材【油揚げ】の魅力開眼レシピ7選
Woman.excite / 2022年5月5日 0時0分
-
高野豆腐でお肉要らず?!栄養豊富、低カロリー、食べ応えありのダイエットに嬉しいレシピ6選
Woman.excite / 2022年4月24日 0時0分
ランキング
-
1ダニ・カビ撃退掃除術 カーペットはコロコロではダメ、表面も裏面も掃除機で
NEWSポストセブン / 2022年5月23日 7時15分
-
2見た目はプリンなジェネリックウニ 「うにのようなビヨンドとうふ」がすごく……ウニでした
おたくま経済新聞 / 2022年5月23日 10時32分
-
3引っ越し当日に妻がブチギレするも…まさかの理由で深まった“夫婦の絆”
bizSPA!フレッシュ / 2022年5月22日 15時45分
-
4意外に分からない? 「キャンピングカーどこに駐めるべき?」 各所で問題視される「駐車トラブル」の実情とは
くるまのニュース / 2022年5月22日 9時10分
-
5シミ・そばかすゼロ肌になるために40・50代が摂るべき栄養素
つやプラ / 2022年5月22日 19時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
