1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

まだ半数の人が見直す余地があるスマホ料金…乗り換えハードルを下げるには【今の時代の家計防衛術 第2回】

Woman.excite / 2023年7月11日 8時0分

まだ半数の人が見直す余地があるスマホ料金…乗り換えハードルを下げるには【今の時代の家計防衛術 第2回】


■前回までの話
マネーライターである楢戸さんは以前収入減に陥った過去が…。そんな家計のピンチに初めて家計管理と向き合うことに。そんなピンチがあったからこそ、自信につながったという。そんな楢戸さんが「子供が10歳になるまでに、一度、真剣に家計と向き合うことは、おすすめです!」と話す。>>1話目を見る

節約の記事は、よく見かけます。試しに、今、「家計 節約」と検索してみたら、節約案の筆頭に「スマホを格安スマホに乗り換える」とありました。

でも、実際の多くの人は「知ってはいるけど、行動に移せない」という段階なのではないでしょうか? そこで、どうしたら実際の行動に移せるのか? を中心に、家計再生コンサルタントの横山光昭さんに、お話しを聞いてきました!
横山 光昭(よこやま・みつあき)さん
家計再生コンサルタント、ファイナンシャルプランナー。株式会社マイエフピー代表取締役。お金の使い方を改善する独自の家計再生プログラムで、これまで24,000万件以上の家計相談を受けてきた。書籍・雑誌への執筆、講演も多数。

■携帯代金は半分の人が見直す余地がある!?


©takasu - stock.adobe.com


楢戸:今、家計が不安な人は多いと思うんです。家計のプロから見て、「ここをチェックしてみて!」という部分は、どこでしょう?

横山:筆頭は、携帯代金です。ここ2、3年で、携帯費用を抑えられている方も増えてはいますが、まだ半分くらいの方は見直す余地があると思います。

楢戸:携帯代金は、どんなふうに見直せば良いのでしょう? 

横山:(自分が入っている)大手キャリアに「携帯代金の割安プラン」を相談に行っても、料金はそう大きくは変わりません。まずは、家電量販店の「格安携帯」というコーナーに行ってみて下さい。

楢戸:家電量販店に行って、「格安携帯かどうか」というのは、わかるものですか?

横山:最近は、コーナー自体が目立つようになっています。担当者の方が「格安」という法被を着ていたり、旗が立っていたりするんです。

■携帯を変更する「心理的ハードル」が高い人は?


©metamorworks - stock.adobe.com


楢戸:なるほど、そうなんですね…。削りどころを質問しておいてナンですが、やっぱり「携帯を変える」という心理的なハードルは、かなり高いような気もします…。

横山:そんな方は、こんなふうに考えてください。「家電量販店には、現状を相談に行く」と、思ってみるんです。最初から「携帯を変えるぞ!」と思っていると、お店に行くこと自体が億劫になります。

たとえば、買い物に出たついでに、ふらっとお店に寄ってみる。そこで、「私は、こんなふうに携帯を使っているけれど、どんなプランがありますか?」と、話を切り出します。

ギガ数が多い方がいいのか、通話があった方がいいのか…。人によって携帯の使い方は違いますから、自分にとってベストな使い方と、それにかかる料金を聞いてみましょう。

楢戸:「携帯を変える」ではなく、「まずは相談する」で、良いんですね。安心しました。

■お得情報はアップデートしないともったいない!


©Takahiro - stock.adobe.com


横山:最初の一歩は、「携帯料金が、安くなるんだ」ということを「知る」だけでも充分です。「料金が安くなる可能性がある」と「知る」だけで、気持ちや意識は変わってきますから、キャッチする情報も違ってくるんです。

相談に行った際には、「デメリット」も、一緒に聞いておきましょう。デメリットを聞いて、「相談はしたけれども、変更しない」という結論でも大丈夫です。

大切なのは、「格安携帯って、繋がらないんでしょ」などと、頭の中のイメージだけで判断をしないことです。実際に足を運び、具体的な料金を知り、メリットとデメリットを比較検討しながら、自分で考えてみるということが重要です。

楢戸:お得情報はアップデートされているので、「知らない」のはもったいないですね。「情報をチェックに行く」、それくらいだと気が楽です。

横山:わが家は今、携帯を7台使っていますが、7台で、月額料金は、8000円弱だったと思います。

楢戸:7台で、8000円弱!?

横山:ここが、「工夫」なんです。たとえば、家や会社にWi-Fiがあれば、ギガ数がかかるものは、そこで使うようにする。そうすると、「毎月、私は10ギガ使うかな?」という自分に対しての問いが生まれます。こんなふうに、節約は、情報力と自分なりの工夫で何とかなる部分もあることを知って欲しいですね。



■1回頑張るだけで効果が持続する費目は?


©dzono - stock.adobe.com


楢戸:携帯料金の次にチェックする費目はありますか?

横山:次に検討して欲しいのは、保険です。保険は、「固定費」の代表格ですから。保険の見直しは労力かかりますが、「1回だけ」頑張ればいいんです。

楢戸:1回だけ!?

横山:固定費の見直しは、1回見直しさえすれば、あとは気を抜いていても効果は持続します。そういう「面倒だけれど、確実に効果がある」という節約を、意外と皆さんやってないんです。

楢戸:なるほど! では、「保険の見直し」は、どのようにすればいいのでしょう?

横山:携帯の見直しと似ていますが、プロに聞くのが早くて楽です。信頼のおけるファイナンシャルプランナーに相談に行くのが近道だと思います。

楢戸:皆さんのニーズとして、「自分が入るべき保険って、本当にこれでいいのかな?」というのはあると思うんです。けれども、どこに、どうやって情報を取りに行けばいいかが、わからない…。そんな「保険難民」の方、多いと思います。

横山:うちは、「金融商品のセカンドオピニオン」サービスもしています。「提案されて保険に加入したものの、どうも腑に落ちない」といったモヤモヤを一人で抱えている方って、思っている以上に多いんです。
たとえば…
横山さんのところで、保険の見直しの相談は1回5,000円。死亡保障、医療保障の内容チェック、貯蓄性のある商品の整理整頓などをしてもらえます。

楢戸:そういった方たちも、ある意味「保険難民」ですね。

横山:少し暑苦しいのですが、私は、「そもそも、どこに保険をかけるべきなのか?」という「『保障を買う』という根本の考え方」をお伝えする資料も渡すようにしています。

「加入している保険の意図」と「自分の意図」が合っているかどうか? を、御自身で考えてみるために、最低限の基礎知識は必要だからです。

楢戸:普通の人が、「保険証券を見て、保障(補償)内容を読み解き、自分に合っているか判断する」というのは、難易度が高すぎですね。

横山さんは、保険証券とその方との「通訳」をしてくださっているんですね。たしかに、保険の見直しは、プロ(通訳)なしだと厳しいのかもしれません。
【この記事のまとめ】
家計が不安だと、とっつきやすい節約として、やみくもに「買い物を控える」という選択をしがちです。けれども、それが守れなくて落ち込んでしまうことはありませんか?

今回、横山さんに教えていただいた節約のキーワードは、「自分で考えてみる」だと思います。もちろん、必要に応じて、プロの手を借りてOK! まずは、「家計について、ゆっくり考える時間を作ること」から始めようと思います。

次回は、教育費のお話。「教育費を削りたいなんて親失格かな…」そんな風に悩むママが多くいると聞きます。ひとりで節約に悩むママに向けて、家族で取り組む方法を教えてもらいます。
■今回、取材を受けてくださった横山光昭先生の書籍
90日で「貯める力」をつける本


(横山光昭著/ディスカヴァー・トゥエンティワン 1540円(税込))
「赤字家計」「貯金ゼロ」「低収入」の家計を再生してきた伝説のメソッドが超リニューアル!
なぜ、今、「貯める力」なのでしょうか?
1つ目は 「リスク対策」、2つ目は「お金を増やすため」。
「貯める力」は、一生お金に困らない“基本の力”となります。

横山 光昭(よこやま・みつあき)さん
家計再生コンサルタント、ファイナンシャルプランナー。株式会社マイエフピー代表取締役。お金の使い方を改善する独自の家計再生プログラムで、これまで24,000万件以上の家計相談を受けてきた。書籍・雑誌への執筆、講演も多数。

イラスト:ありま
(楢戸ひかる)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください