「女性が輝く社会」なんて、しょせんお題目? 産休明けのヒロインが会社の理不尽と戦うドラマ
ウートピ / 2016年7月22日 21時2分

「女性が輝く社会」なんて、しょせんお題目?
育休明けの女性は会社のアピール材料
7/21に放送スタートした「営業部長 吉良奈津子」(フジテレビ)が、アラフォー女性の間で話題になっています。松嶋菜々子さん演じるヒロイン・奈津子は、広告代理店のCMクリエイターで、業界の賞を取ったほどの売れっ子でしたが、40歳直前に結婚し出産。3年の産休・育児休暇を経て、職場復帰します。ところが配属されたのは、出産前にいたクリエイト部門ではなく、営業開発部という新規部署でした。しかも異例の部長待遇。それでも営業ではなく制作に戻りたいという奈津子に、斎藤という取締役(石丸幹二)はこう言い放ちます。
取締役「会社は子どもを産んだ女性を積極的に受け入れているが、腹の底じゃ不満を抱いている者も少なくない。何年も休んだ人間と、毎日汗をかいてきた自分たちを一緒にしないでほしい」
「育児休暇明けの君を管理職に据えれば、“女性の活躍”に熱心な企業として、いいアピールになるわけだよ」
これぞ企業の本音。「部長なら文句ないだろう」と言って奈津子を部長にしたのは、産休・育休明けの社員を降格したり、遠方の勤務地に異動させたりすると、「育児・介護休業法」に抵触するので、その対策だったわけです。しかも、会社にとっては、政府の「女性が輝ける社会へ」という提唱に従っている体で、イメージアップができるから一挙両得
。さらに、奈津子が部長になった営業開発部は、社長の鶴の一声で作ったものの、新規クライアントを開拓できないお荷物部署。「どうせ3ヵ月後には潰す部署だ」と取締役は裏で言いますが、新規事業失敗という責任を奈津子に背負わせる気満々。
ひどい話ですが、現実でも充分ありえるリアルな設定です。特に、広告業界は生き馬の目を抜くような、社外でも社内でも競争の激しいところ。いくら花形クリエイターだったと言っても、3年のブランクは長いですし、「育休を取った=戦線離脱した」と見なされてしまうのかもしれません。
子持ちの女が企業で働く苦難奈津子「私の売りは、40歳の子持ち女……」
頭の回転が速い奈津子は、すぐに自分が置かれた状況を察します。そして、気持ちを切り替え、新部署でクライアントを獲得しようと奮闘しますが、そう簡単にはいきません。「鼻持ちならない女」と自他共に認めるプライドの高さもあって、制作にいたときに指名を受けた回転寿司チェーンの社長にも「あなたには誠意がない」と言われ、かつての部下である広告ディレクターにも冷たくあしらわれる。家庭では、息子の保育園のお迎えをたびたび夫に頼むことになり、文句を言われる。ベビーシッターを雇ったことが姑にばれてしまい、「母親の自覚がないんじゃないの?」などと言われる。まさに四面楚歌。味方がどこにもいない状況で、奈津子は悪戦苦闘していきます。
ネットの反響と、厳しい現実-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
ワーキングママ111人に聞きました!育休取得時に、同僚の育休取得との兼ね合いを考慮した女性、約6割
PR TIMES / 2021年1月15日 18時15分
-
産休育休ってどんな制度?貰える手当、申請方法を解説。男性が貰える手当も!
楽天お金の総合案内 美人のマネ活 / 2021年1月13日 10時0分
-
育休手当(育児休業給付金)とは。取得の条件ともらえる金額や期間などを詳しく解説
楽天お金の総合案内 美人のマネ活 / 2021年1月13日 10時0分
-
「逃げ恥SP」詰め込まれた"30の名言"が凄すぎた あれから4年、「ニッポンの課題」がてんこ盛り
東洋経済オンライン / 2021年1月5日 20時0分
-
【内部文書入手】DHCのヤバすぎる勤務実態「産休取得で降格、査定基準に“愛社精神指数”、ボーナスのお礼を会長にファクス」
文春オンライン / 2020年12月28日 20時0分
ランキング
-
1年金を60歳からもらうのはトク?知らないと損する“繰上げ”デメリット5つ
MONEYPLUS / 2021年1月26日 11時40分
-
2トヨタ「プリウスα」終売、消えゆく人気車種 トヨタの転換、希少な7人乗りHVワゴン消滅へ
東洋経済オンライン / 2021年1月26日 8時0分
-
3不織布マスクって使い捨てじゃないの? オレンジページが女性約1,500人に聞きました
OVO [オーヴォ] / 2021年1月25日 15時30分
-
4日本のパスポート「世界一」2年連続 ビザなしで行ける国・地域の数 英コンサル発表
乗りものニュース / 2021年1月26日 14時10分
-
5ローソン「もちもちチーズまる」が発売4日で100万個突破!「もちっとした食感」が好評
東京バーゲンマニア / 2021年1月25日 19時0分