<Wコラム>『テバク』歴史解説! 延齢君とは誰なのか
Wow!Korea / 2016年5月24日 23時31分
『テバク』でチェ・ミンスが重厚に演じている19代王・粛宗(スクチョン)。彼は生涯で6人の息子を持ったとされている。有名なのは、20代王の景宗(キョンジョン)と、21代王の英祖(ヨンジョ)である。しかし、粛宗が一番愛したのは別の息子だった。
■息子を餓死に追い込んだ王
『テバク』の第7話で象徴的な場面があった。
淑嬪(スクピン)・崔(チェ)氏から生まれたヨニングン(後の英祖)が、朝鮮王朝の高官から生まれの低さについて陰口をたたかれたのである。
ヨニングンは悔しくて仕方がなかった。
これは史実にのっとった話である。
というのは、1724年に即位した英祖は、母親が低い身分の出身であったことをかなり気にしていたという。
現実でも、高官たちの陰口を聞いてしまったことがあったのではないか。なんといっても、英祖にとっては母親がコンプレックスの原因になっていた。
その英祖は、1762年に世子(セジャ/王の正式な後継者)だった息子を米びつに閉じ込めて餓死させる事件を起こしている。
相当な偏屈者だったようだ。
そうでなければ、いくら息子に問題があったからといって、餓死まで追い込むことはなかっただろう。
■もしも延齢君が長生きしていたら
英祖は1694年に生まれているが、5歳下の異母弟が延齢君(ヨンニョングン)である。延齢君の母は粛宗(スクチョン)の側室だった榠嬪(ミョンビン)・朴(パク)氏だった。
『テバク』の第8話に、粛宗が延齢君をとても可愛がる場面が出てくる。気難しい粛宗も延齢君といるときは別人のようだった。
これも史実に合っている。
というのは、粛宗は張禧嬪(チャン・ヒビン)が産んだ景宗や淑嬪・崔氏が産んだ英祖よりも、延齢君を特別に可愛がっていた。世子は景宗であったが、粛宗は延齢君に替えたいと願っていたふしがある。
実際、延齢君はまれにみる秀才で、同時に孝行息子でもあった。粛宗にとっては、景宗や英祖よりも延齢君が頼もしく思えたことだろう。
『テバク』の第7話から第8話が描いている時期は、1716年頃と思われる。そうだとすると、当時の年齢は景宗が28歳、英祖が22歳、延齢君が17歳ということになる。粛宗の次の王位を狙う争いは激しくなることが予想された。
しかし、3年後に粛宗にとって衝撃的な出来事が起こる。延齢君が1719年にわずか20歳で早世してしまったのである。
■英祖に対して反乱を起こした男
粛宗のショックがいかに大きかったか。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
「男性に守られるだけのヒロイン像」は絶滅?...韓ドラの見方が変わる話題書『女性たちの韓国近現代史』が教えてくれること
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月17日 8時30分
-
北朝鮮の若い女性が堕ちていく「強毒性」の性売買行為
デイリーNKジャパン / 2025年1月14日 4時48分
-
「美人薄命」の本来の意味とは? 国を滅ぼすレベルの美女「楊貴妃」の生涯【夫婦・子育ていまむかし Vol.30】
Woman.excite / 2025年1月11日 21時0分
-
【韓ドラ】ハン・ジミン、17年前の時代劇ヒロイン姿…“王様とロマンス” 『イ・サン』リバイバル放送
ORICON NEWS / 2025年1月8日 16時2分
-
【BS日テレ】巨匠イ・ビョンフン監督作品の中でも特に人気が高い韓国時代劇「イ・サン」が1月7日(火)夕方5時から放送開始!
PR TIMES / 2025年1月6日 18時15分
ランキング
-
1「もういらないよ」「すぐ終わりそう」ワイドナショーの後枠が“また”散歩番組で批判の声
週刊女性PRIME / 2025年1月18日 18時0分
-
2「クソテレビ」中居正広の引退で各局がSMAPライブ映像を放映、ファンの間で広がる怒り
週刊女性PRIME / 2025年1月25日 9時0分
-
3若すぎる!美女アナがイメチェン「国宝級のかわいさ」八重歯もチラリ「たまらんです」と絶賛
スポーツ報知 / 2025年1月25日 5時28分
-
4「姫、降臨」49歳チェ・ジウ、来日中のオフショット公開にファン歓喜「何をしていても絵になる」「自然体」
スポーツ報知 / 2025年1月25日 5時55分
-
5NHKは「同様の事案はない」と断言するが…フジテレビ問題で再燃した山口達也氏の“EテレJK献上疑惑”
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月24日 9時26分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください