【米国株動向】「ピザ・ハット」のヤム・ブランズ、さえない決算で株価急落
ZUU online / 2019年11月3日 15時0分

出典:Getty Images
モトリーフール米国本社、2019年10月30日投稿記事より
「ケンタッキー・フライドチキン」、「ピザ・ハット」などの有力ファストフードチェーンを展開しているヤム・ブランズ(NYSE:YUM)が30日に発表した第3四半期(7~9月)決算は、アナリストのコンセンサス予想を下回りました。
決算発表を受け、株価は一時9%下落しました。
売上高は前年同期比4%減の13億4000万ドルで、アナリスト予想の13億5000万ドルを若干下回りました。
ピザ・ハットの既存店売上高は横ばいでしたが、ケンタッキー・フライドチキンは3%、メキシコ料理ファストフードチェーンの「タコベル」は4%それぞれ増加しました。
営業利益は前年同期比6.4%増の4億8200万ドルでしたが、調整後1株当たり利益は、前年同期の1.04ドルから0.80ドルに大きく下げ、アナリスト予想の0.94ドルを下回りました。
これは、1年前に投資した出前サービスのグラブハブ(NYSE:GRUB)株の評価損約6000万ドルを計上したためです。
■ 今後の見通し
ヤム・ブランズは、調整後1株当たり利益の通期予想3.75ドル以上を維持しており、これにはグラブハブ投資の損失は含まれていません。
アナリスト予想は3.86ドルです。
なお、ヤム・ブランズの株価は年初来では約30%上昇しており、予想PER(株価収益率)は26倍前後で、レストラン株としては割高な水準と考えられます。(提供:The Motley Fool Japan)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
米ティファニー第3四半期は予想下回る、香港売上高49%減
ロイター / 2019年12月6日 1時41分
-
米デル、通期売上高見通しを引き下げ PC向けチップ不足で
ロイター / 2019年11月27日 11時32分
-
投資初級者が見落としがち、「減益決算なのに株価上昇」のカラクリ
MONEYPLUS / 2019年11月21日 6時0分
-
米コールズやホーム・デポの見通しさえず、年末商戦期待に冷や水
ロイター / 2019年11月20日 7時59分
-
日産が下方修正、今年度最終益は前年比7割減 世界で販売低迷
ロイター / 2019年11月12日 20時0分
ランキング
-
1観光列車の座席に?「廃車新幹線」意外な使い道 コンコースの柱や天井に生まれ変わる車両も
東洋経済オンライン / 2019年12月9日 7時20分
-
2月5800円借り放題「服のサブスク」が儲かるワケ
プレジデントオンライン / 2019年12月9日 9時15分
-
3日経平均は狭いレンジ内で上下。今後の上値メド・下値メドは?
LIMO / 2019年12月8日 21時15分
-
4MAZDA3 一番上のエンジンと一番下のエンジン
ITmedia ビジネスオンライン / 2019年12月9日 11時0分
-
5東京23区屈指の閑散駅「上中里」には何があるのか?京浜東北線が1日500本以上停車も…
乗りものニュース / 2019年12月9日 6時0分