【瀕死の習中国】長老に怒られるのイヤ!? 習氏が外遊に逃げたスキに…李克強首相、金融刺激で主導権回復へ
夕刊フジ / 2018年7月31日 16時56分
★(1)中国の習近平国家主席は、国務院の専管事項であるべき経済政策を「○○小組」とか、新設の委員会に権限を移した。そのすべてのトップに収まり、事実上の主導権を子飼いの部下に任せた。つまり、劉鶴副首相が経済政策の実際のトップとなった。対米交渉の責任者も、李克強首相でも、米国とのコネが強い汪洋副首相でもなく、
記事の有効期限が切れています。
トピックスRSS
ランキング
-
1中国で大ヒットのSF映画「さまよえる地球」、日本映画のパクリ疑惑に中国メディアが反論
Record China / 2019年2月17日 22時10分
-
2中国人旅行客に人気の買い物都市トップ10、日本から3都市がランクイン―中国メディア
Record China / 2019年2月17日 17時50分
-
3<コラム>インターネットと国民識別番号制、韓国は日本のだいぶ先を行っている
Record China / 2019年2月17日 15時30分
-
4韓国で日本の新素材が話題に「さすが日本の技術」「これは恐ろしい開発」
Record China / 2019年2月10日 9時30分
-
5韓国人は心配性?世界の「脅威」認識調査で断トツ=韓国ネットユーザーも納得
Record China / 2019年2月17日 12時0分