東京医大だけが悪いのか 女性医師が語った医療現場の「疲弊」と「本音」
文春オンライン / 2018年8月11日 7時0分
東京医科大学が、男子学生の数を確保する目的で、入試で女子受験生に一律減点措置を講じていた一件は、一大学の不祥事にとどまらず、日本の医学界全体を巻き込む大きな問題に発展している。 明らかな女性蔑視であって許されることではない、という意見が大半を占める一方、医療という仕事の特殊性や、日本の医療界のおかれた実情を考えるとやむを得ないことなのではないか、とする擁護派の声も少なからずある。
記事の有効期限が切れています。
トピックスRSS
ランキング
-
1韓国・文政権、反日を理由に国際ルール無視…南北融和しか頭になく外交瀕死?
Business Journal / 2019年2月17日 9時0分
-
2レオパレス、対応にも「不信感」 入居者に家賃、転居費要求
共同通信 / 2019年2月18日 5時15分
-
3再三の謝罪要請「韓国側もよく聞いていた」外相
読売新聞 / 2019年2月18日 7時43分
-
4【佐藤優コラム】北東アジアの安保環境激変も
スポーツ報知 / 2019年2月18日 12時0分
-
5無印もシュプリームも……ファッションにおける「パクリ」はなぜなくならないのか
文春オンライン / 2019年2月17日 17時0分