日立の実習生解雇、制度救えず 計画認可されず帰国、山口
共同通信 / 2018年11月18日 17時19分
日立製作所笠戸事業所(山口県下松市)のフィリピン人技能実習生が実習期間を残し、相次ぎ解雇されている。日立の実習計画が認可されず、在留資格がなくなったことが理由。元実習生は関係機関の柔軟な対応がないまま帰国に追い込まれており、現行制度を問題視する声が上がる。 これまでに解雇されたのは99人。18日には滞在期限が19日に迫った20人がフィリピンに戻った。下松市の寮から福岡空港にバスで出発。空港には支援者が駆け付け「お元気で」と声を掛け合い、 [全文を読む]
トピックスRSS
ランキング
-
1秋篠宮家 仮新居は10億円!建築概要書から見えた驚きの全貌
WEB女性自身 / 2019年2月19日 0時0分
-
2自民・田畑毅氏が離党か…永田町で飛び交う“女性トラブル”の中身
日刊ゲンダイDIGITAL / 2019年2月19日 9時26分
-
3「天皇に謝罪要求」は氷山の一角!?日韓関係を拗らせる韓国「妄言」を大研究
アサ芸プラス / 2019年2月19日 5時58分
-
4京都府警・木津署長が自殺か 息子の金銭トラブルで報道
毎日新聞 / 2019年2月18日 20時55分
-
5雅子さまが直面した"約束と違う"皇室生活
プレジデントオンライン / 2019年2月19日 9時15分