ピークを迎えたDRAM業界 - 2019年はさらなる価格下落の可能性
マイナビニュース / 2018年11月20日 7時2分
2018年第3四半期(7~9月期)のDRAM市場は、前四半期比9%増となり、過去最高を記録したと、TrendForceのメモリ調査部門であるDRAMeXchangeが報告した。同社の第3四半期の価格動向調査では、主流のアプリケーションセグメント(PC、サーバ、モバイル)の大口契約価格は同比0〜2%増となり、わずかながらも値上がり傾向を維持する一方で、メインストリームのコンシューマ向けDDR3DRAMの契約価格が、需要の鈍化から下落傾向に、またグラフィックスDRAMの契約価格も仮想通貨マイニング(採掘)需要の急激な減速により同3%ほどの下落幅を記録し、DRAM市場として峠を迎えつつあると見られる…
記事の有効期限が切れています。
トピックスRSS
ランキング
-
1盛り場も農村も静かになった 中国を根底から変えるスマホ
J-CASTニュース / 2019年2月16日 21時0分
-
2叶姉妹、ジョジョの推しキャラ“トップ13”を発表! 「黄金の風」放送でジョルノが上位に食い込む
ねとらぼ / 2019年2月9日 16時2分
-
3メールはPDF保存可!意外と知らない「Gmail」の便利ワザ5選【Googleアプリ再入門<5>】
&GP / 2019年2月16日 20時0分
-
4ラファエル氏アカウント停止が契機に?「ユーチューバーは稼げる」という幻想の終焉
Business Journal / 2019年2月2日 11時0分
-
540年前にGPSを生んだ男が語る「全く予期しなかった未来」
Forbes JAPAN / 2019年2月16日 12時30分