トランプ氏は「現実主義者」 ヘンリー・ナウ教授に聞く
産経ニュース / 2019年1月17日 17時14分
1期目の折り返し点を前に、トランプ米大統領の政策への評価をレーガン元政権で国家安全保障会議(NSC)高官を務めたジョージワシントン大のヘンリー・ナウ教授に聞いた。◇トランプ氏は保護主義者でも孤立主義者でもない。グローバリストでありナショナリスト、そして何よりリアリストだ。第二次大戦で米国が諸外国の復興に力を貸したのは同盟諸国の強化が狙いだった。トランプ氏はそのひずみが貿易不均衡という形で現れたと考え、
記事の有効期限が切れています。
トピックスRSS
ランキング
-
1【中国窮地】「米国の雇用と富を盗み取るのはもう終わりだ」 トランプ政権を激怒させた“中国の裏切り”
夕刊フジ / 2019年2月16日 17時16分
-
2米、中国の「脅威」強調 ファーウェイなどで警戒呼び掛け
共同通信 / 2019年2月16日 22時4分
-
3韓国、政府の“中国式ネット検閲”にネットから不満続出=「民主主義国と言える?」「文大統領の弾劾理由として十分」
Record China / 2019年2月16日 21時20分
-
4韓国の反日行動 どうして日本人は悪者にされるのか
NEWSポストセブン / 2019年2月16日 7時0分
-
5「ミンダナオ発展を支援」 河野外相、比大統領と会談
共同通信 / 2019年2月10日 1時17分