1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

IPEF、貿易以外の3つの柱で合意 閣僚級協議を定期開催へ

ロイター / 2023年11月16日 20時7分

米国が主導する新経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の参加14カ国は、クリーンエネルギーと汚職対策に関する協力という、2つの柱で合意した。レモンド米商務長官(写真)が16日、発表した。15日の代表撮影。(2023年 ロイター/Carlos Barria)

David Lawder

[サンフランシスコ 16日 ロイター] - 米国が主導する新経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の参加14カ国は、クリーンエネルギーと汚職対策に関する協力という、2つの柱で合意した。レモンド米商務長官が16日、発表した。

すでに合意していた供給網(サプライチェーン)の強靭性に関する合意文書に正式に署名した。

これによりIPEFの4つの柱のうち3つで合意が成立した。残るは貿易分野となる。

参加国は、IPEFをより「恒久的」なものにするため、4つの柱全てを検討・管理する閣僚級の協議機関を創設し毎年会合を開催するという「包括合意」にも署名した。商業関連の柱を扱う委員会を別途設置する。

レモンド氏によると、クリーンエネルギーに関する合意では、参加国の低炭素エネルギーへの移行を加速させるため、民間から投資を受け入れる道筋を作る。各国に技術支援を提供する3000万ドルの基金が含まれるという。

汚職・脱税撲滅に関する合意は、汚職防止と税務管理法の透明性に関し法的拘束力のある要件と拘束力のない要件の両方を求めていると米商務省高官が説明。ただ、汚職防止の規定順守を強制する従来型の紛争処理システムは設けない見込みで、代わりに各国がより良い制度とコンプライアンスを推進できるよう新たな能力開発措置を求めている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください