1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

新しい「iPad Pro」と「iPad Air」どちらを選ぶ? 実機を試用して分かった“違い” 一新されたMagic KeyboardやApple Pencil Proも試す

ITmedia Mobile / 2024年5月14日 6時5分

写真

M4を搭載した13型のiPad Pro(左)と、M2搭載のiPad Air(右)を一足先に使ってみた

 2023年は新製品の投入を“お休み”していたiPadだが、蓄積したパワーを一気に放出するかのように、そのラインアップを大きく変えた。iPad Proは、「M3」を飛ばして「M4」をプロセッサに採用。iPadとして初めてディスプレイが有機ELになっただけでなく、2枚のパネルを重ね合わせたタンデムOLEDで十分な輝度を確保している。有機ELは薄型化、軽量化にも貢献しており、結果として13型のiPad Proは100g以上、その重量をそぎ落としている。

 さらに、Appleはこのモデルに合わせてApple PencilやMagic Keyboardも刷新した。新登場のApple Pencil Proは、同時に発売になるiPad Airでも利用できる。iPad Airは、プロセッサに2022年発売のiPad Proと同じ「M2」を採用。大画面版として13型モデルも加わっている。

 まるでiPhoneのようなラインアップになったiPadだが、2022年以来のフルモデルチェンジとあって注目を集めている。そんな新しいiPad Pro(13型)、iPad Air(11型)を、非常に短い期間ながら試用することができた。ここでは、そのレビューをお届けしよう。

●薄く、軽くなったiPad Pro

 レビューのために触れたiPad Proは13型だったが、このモデルを手に取ったユーザーがまず驚かされるのはその薄さや重さだろう。公式スペックは厚さが5.1mm、重さがWi-Fiモデルで579g。22年発売の12.9型iPad Pro(第6世代)は、それぞれ6.4mm、682g。厚みが1.3mm、重量が103g削減された形になる。見た目がシャープになっているのはそのため。特にMagic Keyboardに装着した際には、厚ぼったさが目立たなくなり、よりPCらしいたたずまいになった。

 実際、手に取るとその違いは一目瞭然だ。103gというとピンとこない数値かもしれないが、その割合は前モデルの総重量の15%以上。特にミニLEDを採用してきた12.9型版のiPad Proは、そのデバイス特性ゆえにズッシリとした重みがあった。有機ELの採用により、これが解消されている。さすがに11型版のiPad ProやiPad Airより重量はあるが、13型の広いボディーに重さが分散しているためか、持ったときの軽いという印象はそれ以上に感じやすい。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください