1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

薬局でも格安で買えちゃう「美白バーム」に感動…実は美容皮膚科でもオススメされる実力派

女子SPA! / 2024年5月14日 8時45分

写真

今回注目したのは、「イハダ 薬用クリアバーム」。

実はこれ、編集担当が美容皮膚科にシミ取りに行った際、看護師さんからおすすめされたものだそう。

美白有効成分のm-トラネキサム酸配合、そして『@COSMEベストコスメアワード2022』オイル・バーム部門1位を獲得した実力派のバームをレポートしていきます!

◆ドラッグストアでもおなじみのバーム、美白タイプが気になる!

ドラッグストアでもよく見かける『イハダ(株式会社 資生堂)』薬用ケアは、うるおいバリア機能が低下して乾燥・肌荒れを起こしやすくなったトラブルリスク肌を整える&トラブルを予防するスキンケアライン。

限りなく不純物を除いた高精製ワセリン(※)配合の洗顔料に化粧水、乳液、ナイトパック、バームなどが揃ううるおい密封シリーズと、美白・肌あれ防止有効成分が配合されたクリアシリーズのスキンケア商品がラインナップしています。ここでは、後者からスキンケアの最後に使う「イハダ 薬用クリアバーム」通称“美白バーム”をピックアップ。

※肌うるおいバリア保護成分

◆触れるとトロッ! 柔らかい&軽い質感のバーム

肌表面をピタッと保護する密封バリアがうるおいを保つことに加え、美白有効成分のm-トラネキサム酸がメラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを予防。さらには、グリチルリチン酸塩が赤っぽくなりがちなニキビ・肌荒れを予防するなどして、透明感の低下要因を防ぐのがクリアシリーズの特徴です。

では早速、「イハダ 薬用クリアバーム」をチェックしていきましょう。

容器はとってもシンプル。手のひらにコロンとおさまる白色で清潔感のある丸い容器の中には、純白のバームがたっぷり18g。

顔に使うものだから、香りがないのは嬉しい。そのほか、無着色、アルコール(エタノール)無添加、パラベン(防腐剤)無添加で厳選された原料を使用しているとのこと。

※敏感肌の方でも毎日使える低刺激設計

テクスチャーはというと、硬そうに見えてほどよく柔らかく、指先でトゥルンとすくいやすい! 肌に乗せると、体温でじんわり・ジュワッととろけはじめます。伸びがよく、ほんの少しの量でも広範囲に使うことができるため、小さめのパール1~1.5粒ほどの大きさで全顔に使えるのではないでしょうか。

使用する順番は、スキンケアの最後。指先でバームを適量とり、ほほや額、あごなどの広い部分にちょんと乗せたら、顔の中心から外側に向かって丁寧になじませるだけでOK。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください