1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「パソコン乗っ取られ、電子マネー必要」高齢者の話聞いて110番 詐欺防止のローソン店員に感謝状

京都新聞 / 2024年5月19日 15時0分

感謝状を受け取った夏田さん(左)=守山署

 滋賀県警守山署は、特殊詐欺の手口の一つ「サポート詐欺」の被害を未然に防いだとして、ローソン守山勝部5丁目店の店員、夏田奈美子さん(50)に感謝状を贈った。

 サポート詐欺は、パソコンに偽の警告画面を出し、電話相談を受けるように装い金銭をだまし取る手口。国民生活センターの統計によると、昨年度は全国で5955件の相談が寄せられたという。

 同署によると、3月29日午後2時ごろ、一人で来店した70代の男性客が高額な電子マネーを購入しようとしたことから、夏田さんが目的を尋ねた。男性は「パソコンが乗っ取られ、解除するには電子マネー10万円分が必要と指示された」と答えたため、詐欺を疑い110番した。

 大菅勝司署長から感謝状を受け取り、夏田さんは「被害を食い止められて良かった。今後も客への声かけが大事だと感じた」と話していた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください