1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. 面白ネタ

【漫画】カフェにいる人がみんな茶色のスマホケースな理由 流行ってる?と思ったら「ギャー!」【作者インタビュー】

マグミクス / 2024年5月20日 7時55分

写真

■茶色のスマホケースが流行ってるわけではなく?

 スマホケースについてのある衝撃的な事実について描いたマンガ「近くにありすぎて、気がつけない」が、Instagramで1000以上のいいねを集めて話題となっています。

 カフェにいるとき、隣席の男性が使っていた茶色のスマホケース。周りを見ると、ほかの人も同じようなケースを持っていました。「どうしてだろう?」と思っていたら……。読者からは、「ギャー!」「驚きました」などの声が寄せられています。

 このマンガを描いたのは、双子のお笑いタレントで漫画家でもある「☆まかりな☆」の妹、まりさんです。マンガやイラスト作品を、Instagramとブログ「☆まかりな☆のにこにこ漫画ブログ」などで発表しています。まりさんに、この作品についてのお話を聞きました。

ーーこの衝撃的な事実に気付いたとき、どう思いましたか?

「汚いな、人のスマホには触りたくないな」と思いました。そうしたら、まさか自分のスマホもそうなっているなんて……! 灯台もと暗し! 本当に、自分のことはなかなか気が付かないものだな、と思いました。

ーー身近な友人などにも、「茶色のケース」を使っている人はいましたか?

 私の双子の姉も、私の彼氏も、「茶色のケース」でした。また、このマンガを読んだ友人から、「茶色になっていたから速攻で変えた!」という連絡をもらいました。何かの気付きになってくれたなら良かったです。

ーースマホケースに限らず、これをキッカケに身の回りのものを見直しましたか?

 パソコンですね。パソコンのキーボードが油まみれになっていたり、キーボードカバーが茶色になるまで使っている人を見て、「うわっ!」と思いました。こうはなりたくないと思い、毎日パソコンを拭くようにしています。

 でもiPadは毎日マンガを描くので、画面が油まみれ……。カバーを付け直しました。

ーーマンガを描き始めたのは、いつ頃からでしょうか?

 本格的にマンガ制作に力を入れ始めたのは2018年頃ですが、芸人時代からブログや仕事、ネタなどでも描いていたので、始めたのはもう10年くらい前からです。

ーーマンガを描く上で意識していることはありますか?

 もともと芸人なので、マンガ作りがネタの作り方に似ていますね。フリを大切にして、オチをくっきりと分かりやすくすることを意識しています。また、重い話も明るく楽しげに伝わるようにしています。気持ちが落ち込んでいるときに、重い話を読むのはしんどいと思うので……。

 それから、顔の表情でより感情が伝わるように意識しています。驚き、ムカつき、喜び、怒りなどがより伝わるように、変顔には特に力を注いでいます。

ーー創作活動で今後、取り組んでいきたいことを教えて下さい。

 かわいいキャラも大好きなので、かわいいキャラが繰り広げる、少し不思議でマヌケで、ほんわかしたお話も描きたいと思っています。

(マグミクス編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください